スイスの視点を10言語で

北朝鮮ミサイル、スイス製部品の使用が判明

2012年12月12日、ロケット「銀河3号」の二回目の発射実験が行われた
2012年12月12日、ロケット「銀河3号」の二回目の発射実験が行われた Keystone

北朝鮮が2012年に発射実験したロケット「銀河3号(Unha 3)」にスイス製の部品が使われていたことが国連安全保障理事会の調査でわかった。同ロケットは「人工衛星打ち上げ」を名目にした長距離弾道ミサイルとして批判を浴びていた。大衆紙ブリックの日曜版ゾンタークス・ブリックが報じた外部リンク

 2012年に発射実験が行われた北朝鮮のロケット「銀河3号」は韓国の海軍が回収。その後、国連の専門家による調査で、ロケットの部品にスイス、米国、韓国を含む13カ国の製品が使われていたことが明らかになった。

 連邦経済省経済管轄局(SECO)はブリック紙の問い合わせに対し、ロケットのコンバーターにスイスの製品が使われていたことを認めた。コンバーターは交流電流を直流電流に変換する装置で、ロケットのどの部分に使われていたかは不明。

 スイス製の部品がロケットに使われた経緯について安保理は、「このコンバーターは大量生産され、かつインターネット上で販売されているため製品の行方は追跡不可能だった」と報告書で述べている。

 SECOは同紙に、部品の製造元であるスイス企業は非常に協力的で、販売元とも広範囲にわたり調査を実施したと明かした。SECO広報担当ファビアン・マイエンフィッシュ氏は「(問題となっている)スイス企業の不正行為は見つからなかったため、本件に関する犯罪捜査は行わなかった」とした。

 ブリック紙は2013年10月と2014年3月に、韓国で墜落した北朝鮮製とされるドローン2機にもスイス製のGPS受信機が取り付けられていたと報じた。SECOは国連から事実解明の要請を受けた。スイスの製造元はSECOに対し、受信機ははじめ台湾の仲介業者に販売され、おそらくその後、北朝鮮に輸出されたのではないかと語った。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部