スイスの視点を10言語で

増加する中国のスイス企業買収、歓迎の一方で懸念も

スイスには昨年、中国から多くの観光客や投資マネーが押し寄せた。国内のホテルや企業が中国資本に買収されその波は今後も続きそうだ。ホテル産業は歓迎ムードだが、スイスが「家宝」を売り飛ばす事態になるとの批判も出ている。

中国の大富豪・高云峰(Gao Yunfeng)氏はルツェルンにあるパレス、四つ星ホテルのメルヒゼー・フルットなど、今やスイス国内のホテルを4つも保有する。スパホテルのバード・ゼルノイス、ラウターブルンネンのホテル・シュッツェン、ジュネーブ湖畔のル・ミラドーも中国企業の傘下に入った。

これに対し、保守右派の国民党の国会議員、ハンス・ウーリ・フォークト氏は「スイスのノウハウを中国に売り渡そうとしている」と警告する。同氏は先日、政府に対し、自国の利益を優先する中国のやり方をなぜ支援するのか問いただした。中国の手中に入ったスイス企業は増加の一途をたどり、空港サービスや小売り、時計メーカー、商社、製造、ホテルと広範囲に及ぶ。

懸念を抱く政治家はフォークト氏だけではない。他の政治家も、2014年に締結されたスイス・中国の自由貿易協定(FTA)について、スイス企業も同等に中国企業の株式を購入できるよう再交渉を求めている。エネルギーなど戦略的に重要な分野で中国の買収を防ぐ欧州連合(EU)の指示に従うよう求める声もある。

国連貿易開発会議(UNCTAD)によると、中国企業による2016年の対外投資額は前年比70%増の1830億ドル(約20兆5千億円)だった。中国化工集団(ケムチャイナ)によるスイスの農薬大手シンジェンタの買収だけで430億ドルが支払われた。

中国の習近平国家主席は1月、観光の促進も含めてスイス・中国間の貿易関係を前進させるよう催促した。昨冬にスイスを訪れた中国人観光客のうち7.8%が延泊し、2017年1~3月期の観光客数は前年比12.3%増えた。

中国国際航空(エアチャイナ)は今年、約20年ぶりに北京~チューリヒ間の直行便を再開。これにより中国からのスイス宿泊客は2万~3万人増えると見積もられている。

完売?

スイスのヨハン・シュナイダー・アマン経済相はこうした批判を難なくかわす。同経済相は大衆紙ブリックとのインタビューで、国の重要産業を保護するという原則に賛成する考えを示した。政府は鉄道や通信、エネルギー、軍事、郵便事業ではすでに支配権を確保しているという。

だがそれ以上の保護主義には走らない、とも言い切る。経済相は同紙に「人々がこうした懸念を抱く理由はよく分かるが、技術やイノベーション、そして何よりも雇用がスイスに残る限り、(中国による買収は)受け入れ可能だ。それが大切なのだ」

「スイスのノウハウ流出はそう簡単には起こりえない。それはスイス人の頭の中にあるからだ。よその国に何千も送れるものではない。スイスは開かれた市場の中で活動し、それがスイスに富と雇用をもたらす」と経済相は述べている。

​​​​​​​

(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部