スイスの視点を10言語で

スイスの史跡27万カ所 5州に集中

シヨン城
スイス・レマン湖畔のモントルーにあるシヨン城はスイスで最も訪問者の多い遺跡だ Keystone

スイス連邦統計局が18日発表した統計によると、スイス国内に存在する城や教会、橋、彫像などの史跡は2016年で27万2千カ所。うち7万5084カ所が国の保護指定を受けている。史跡に関する公式調査は初めて。

その半数以上はヴォー、フリブール、ジュネーブ、ベルン、アールガウの5州にある。スイスには現在、ラ・ヴォー地区のぶどう畑、ザンクト・ガレン修道院、ベルンの旧市街など、9件の文化遺産と3件の自然遺産が国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の世界遺産に登録されている。

統計局によると、合計9800カ所、延べ4万ヘクタールが保護指定を受けており、3万9千カ所の考古学的遺跡が分布する。カトリック教地域を中心に、教会など宗教的建築物は7200カ所存在する。

≫世界遺産のブドウ畑をめぐるバトル

≫城を守るのも結構大変なんです

国家的史跡が最も多く残るのはヴォー州で、フリブール州が続く。フランス語圏スイス人はドイツ語圏やイタリア語圏のスイス人よりも多く史跡を訪問するという。

統計局は同日、2016年の政府の文化関連支出は30億フラン(約3500億円)と、前年の28億フランから増えたと発表した。国民一人当たりでは363フランで、国内総生産(GDP)の0.4%に相当する。

おすすめの記事
xx

おすすめの記事

写真で巡るスイスの世界遺産

このコンテンツが公開されたのは、 現在ポーランドで開かれているユネスコ世界遺産委員会は9日、福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を世界文化遺産に登録すると決定した。これまでに登録されたユネスコ世界遺産は1052件。そのうちスイスにある世界遺産は12件で、9件が文化遺産、3件が自然遺産として登録されている。

もっと読む 写真で巡るスイスの世界遺産

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部