スイスの視点を10言語で

20年前にスイスを襲った冬の大嵐

20年前、大型の嵐「ローター」がスイスを襲い、14人が死亡、1万本以上の木が倒れるなどの被害が出た。損害額は約13億5千万フラン(約878億円)に上った。しかし、林業の専門家は、森に関しては決して悪い影響ばかりではないという。

1999年12月26日朝、時速272 キロメートルの暴風を伴う「ローター」がスイスを襲った。国土の木の2%が倒れたり、曲がったりした。

被害に遭った場所はいま、高さ10〜15メートルの若木が育つ。スイス連邦森林・雪氷・景観研究所外部リンク(WSL)は、これらは主にヤナギ、カバ、ナナカマドといった先駆種(パイオニア種)と呼ばれるもので、嵐の前にこの地で多く生えていたものだったと説明する。

スイス中部に広がる中央平原とアルプスのふもとでは、ブナの木の再生が顕著だ。(マツ科の)トウヒは以前よりも高度の高い場所で確認されている。森林は以前に比べ、種の多様性が増した。

WSLの研究者ピーター・ブランさんは、「気候に強い森林が再び成長していることを示すものが沢山ある。ナラ、サクラ、ノルウェーカエデなど追加の種が確認されている」と述べた。

ブランさんによると、これらの種はブナやトウヒよりも干ばつを遅らせるのに効果的で、ローターのような大規模災害が長期的な安定的効果を生み出したのは「驚くべきこと」と語った。

森
2018年8月、ローターの被害を受けたエリアで、若木の保護柵を取り払うボランティア。ルツェルン州で Keystone / Urs Flueeler
​​​​​

(英語からの翻訳・宇田薫)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部