スイスの視点を10言語で

ジャズが音楽以上の意味を持つ場所

火事を消すためホースを持って走る二人の男性
「ファンキー・クロード」―ノブズ氏とジャン・ポール・マルキはモントルーのカジノでフランク・ザッパのライブ中に起こった火事の火消しに当たった。モントルー、1971年 © Alain Bettex

 チューリヒ国立博物館で、モントルー・ジャズ・フェスティバルの開催50周年を記念した展覧会が始まった。「モントルー―1967年以降のジャズ」と題し、祭典の創始者、クロード・ノブズ氏(1936~2013年)に焦点を当てた。色鮮やかな展示品や映像、音楽が、人情味あふれるジャズの祭典のあゆみを伝えている。

 クロード・ノブズ氏によるアットホームなジャズの祭典が、レマン湖のほとりで初めて開催されたのは1967年。当時モントルーの観光局で会計係として働いていたノブズ氏が開催に向けてまず行ったこと―それは著名人や前途有望な演奏家に会うことと、レマン湖のほとりにある人口1万5千人の小さな町で、のんびりとした休暇をとることだった。この祭典の成功は、ノブズ氏の懐の大きさがカギとなったと言っていい。ノブズ氏は演奏家たちの気まぐれに全て対応し、音楽の幅広いトレンドやスタイルを網羅する大規模な祭典に仕上げた。

 モントルーのカジノで行われていたフランク・ザッパのライブ中に、火事が起こったというエピソードをヒントに作曲された、英ロック・バンド、ディープ・パープルのヒット曲「スモーク・オン・ザ・ウオーター」。ノブズ氏はその歌詞の中で「ファンキー・クロード」として登場するが、実際、ノブズ氏は「ファンキー」どころではなかった。フェスティバルでは400曲以上のLPやCD、150枚のライブDVD・ブルーレイディスクが発売され、数千枚の売り上げを記録。音楽家のみならず音楽業界を救った。

 ライブが撮影されたのは4500件以上。総計で1万1千時間に上り、08年以降ユーチューブで4億回視聴されている。音源は6千時間で、ほとんどがパートごとに録音するマルチ・トラック形式を取っている。ノブズ氏がデジタル化のために連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)に寄贈したアーカイブは、2013年に、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶外部リンク」に登録された。

 アーカイブ全体で1万4千本の磁気テープに記録され、納める書庫は幅600メートルにも及ぶ。デジタル化に150人が従事し、EPFLに1万4500テラバイトのデジタルデータとして保存された。

キュレーターの選択

クロード・ノブズとクイーン
1981年、クイーンはノブズ氏(左から3番目)にお土産として着物を贈った © Claude Nobs Archives

 これだけ材料が豊富に揃っていることから、チューリヒ国立博物館のトーマス・ボヘット学芸員は50周年記念展覧会で、音楽よりもクロード・ノブズ氏に対する敬意を表そうと考えた。そのような理由から、祭典の歴史を説明する展示のあと、観覧者はノブズ氏が彼の別荘のうちの一つに構えたホームシアターの模型を目の当たりにする。そしてマーヴィン・ゲイやヴァン・モリソンからカルロス・サンタナ、ZZトップまで10本のライブ映像が続く。大きなスクリーンの後ろは、ノブズ氏が最も愛した場所、舞台裏だ。ノブズ氏が13年1月に突如この世を去ったため、未完のまま幕を閉じたドキュメンタリーの一部を観賞できる。

 その他の展示スペースはノブズ氏の自宅にあった遺品で溢れている。音楽テープで埋まった本棚、サイン入りギターを飾ったショーケース、オブジェ、自作の料理ノート、ジュークボックスのほか、クイーンのフレディ・マーキュリーから贈られた着物など特別なプレゼントも展示。壁は、ノブズ氏の別荘を模した壁紙で装飾し、音楽が演奏された場所を忠実に再現しようとしている。

 ノブズ氏は、ジャズの限界を超えた領域へと祭典を高め上げた。その彼に焦点を当てた展覧会にすることで、博物館はただの展覧会ではなく、音楽が生まれた展覧スペースを作り上げた。しかしつまりそれは、モントルー・ジャズ・フェスティバルが未だ、創始者ノブズ氏の大きさを超えられないでいる証とも言える。

(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部