スイスの視点を10言語で

スイスから雪が消える?

スイスの地図
スイスデータキューブの画像 Swiss Data Cube

スイスではこれまで、国土のほぼ3分の2が雪に覆われていた。しかし過去20年分の衛星データによると、現在は半分に減っているという。

 調査を実施したジュネーブ大学の研究者たちは、主な要因に地球温暖化を挙げている。1995~2005年、雪がほとんどない、または全くない(降雪予想が0~20%)地域は国土の36%だった。ところが05~17年では、この割合が44%に増加した。

 ジュネーブ大と国連の「地球資源情報データベース(GRID)」の一機関「グリッド・ジュネーブ外部リンク」が、最新のデータ解析システム「スイスデータキューブ外部リンク」を使い、過去22年分の国土の衛星画像を分析した。

 分析の結果、雪の極めて少ない、または雪のないエリアが5200平方キロメートルに拡大したことが確認された。また「通年雪のある地域」(降雪予想80~100%)は27%から23%に減少。これはジュネーブ州(2100平方キロ)に相当する面積だ。

 ジュネーブ大、グリッド・ジュネーブの研究者グレゴリー・ジウリアーニ氏は12日、声明で「台地でよく見られる少ない積雪状況が、徐々にジュラとアルプス地域に広がっていることも確認した。この現象は(スイス南部ヴァレー州の)ローヌ谷で特に顕著だった」と指摘する。

新しい有力なツール 

 スイスデータキューブは自由にアクセスできるツールで、ジュネーブ大とチューリヒ大の共同事業により、新たなデータが近く追加される予定という。

 ジュネーブ大は「snowcover.chプロジェクトは雪の溶解量も観測できる欧州の衛星センチネル1号のデータを使用し、長期間に及ぶ積雪の変化を包括的に調査する」とする。スイスデータキューブは積雪状況だけではなく、植物の分布、穀物の輪作、都市開発、水質などの調査も可能だという。

 ジウリアーニ氏は「オープンデータ・ポリシー(データ公開の原則)のおかげで、34年分の衛星画像6500枚を入手できた。購入するとしたら、600万フラン(約6億6千万円)相当の金額になる」と述べた。

 衛星画像は、米地質調査所(USGS)と米航空宇宙局(NASA)の人工衛星ランドサット5、7、8号、欧州の地球観測光学衛星センチネル2号が撮影したものを入手した。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部