Navigation

スイス軍の料理は世界一

スイス軍のモットーは「量、栄養のバランス、そしておいしさ」

10月19日から22日までドイツのエルフルト ( Ehrfurt ) で開催されていた「世界料理オリンピック」の「軍隊料理」で、スイスのナショナルチームが金メダルを獲得した。

このコンテンツは 2008/10/24 09:15

銀メダルを取ったのはアメリカ、そして銅メダルは開催国のドイツの手に渡った。

軍隊用の3品料理

「スイス国軍料理チーム ( SACT ) 」は団体2種目で金メダルを獲得した。3品料理では北大西洋条約機構 ( NATO ) の野戦炊事場で150人分の食事が料理され、のちの料理芸術展示会で部隊に適した3品料理7種が展示された。これらの料理はすでに冷めていたが、プレゼンテーションの仕方、斬新さ、組み合わせ、正しい調理法、盛り付け、飾りなどが評価の対象となった。

団体総合優勝を果たした国はノルウェー。銀はドイツ、銅はスウェーデンが獲得した。スイスは有力視されていたが力が及ばず、結局参加した32チームのうち8位に終わった。日本は総合25位だった。

一方、スイスと日本のジュニア・ナショナルチームはより健闘した。「冷菜」と「温菜」の競技では、スイスチームはそれぞれ金メダルを獲得。総合ではドイツに続いて第2位となった。日本のジュニアチームも総合で第5位についた。世界料理オリンピックは世界最大の料理競技大会で4年ごとに開催されている。開催地は2000年以降3回連続してエルフルトとなっている。

swissinfo、外電

世界料理オリンピック総合結果 ( 団体 )

1位 ノルウェー
2位 ドイツ
3位 スウェーデン
4位 シンガポール
5位 カナダ
6位 デンマーク
7位 アメリカ
8位 スイス
9位 オーストラリア
10位 アイルランド

25位 日本

End of insertion

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。