スイスの視点を10言語で

チューリヒとジュネーブ、「住みやすさ」でランクアップ

Zurich
チューリヒのシプフェ地区。背景にはリマト川とグロスミュンスターが見える © Keystone / Gaetan Bally

英誌エコノミスト調査部門(EIU)が23日発表した「住みやすい都市ランキング」2022で、スイスのチューリヒが3位、ジュネーブが6位にラインクインした。

チューリヒは、前年の7位から順位を上げ、カナダのカルガリーと3位タイだった。ジュネーブも8位から6位に浮上した。

首位に立ったのはオーストリアの首都ウィーン。昨年の王者オークランド(ニュージーランド)は、新型コロナウイルスの流行に伴う諸制限により、34位に落ちた。

上位10都市のうち6都市を欧州が占めた。デンマークの首都コペンハーゲンが2位、ドイツのフランクフルトが7位、オランダのアムステルダムが9位に入った。

カナダの都市も好成績で、バンクーバーが5位、トロントが8位に入った。日本の大阪とオーストラリアのメルボルンが10位タイだった。

安定、医療、文化

EIUの同ランキング外部リンクは30以上の項目に基づき、世界172都市(昨年の140都市から増加)の生活状況を評価した。評価項目は安定、ヘルスケア、文化と環境、教育とインフラストラクチャーの5つのカテゴリに分けられる。

ウィーンが世界で最も住みやすい都市に選ばれた理由について、EIUは「安定と優れたインフラは住民にとって大きな魅力だ。医療体制や文化・エンターテインメントに触れる機会が豊富でもある」と説明した。

チューリヒとジュネーブはともに医療体制で最高点を獲得。安定性とインフラでも高順位を付けた。

ランキングでは最富裕国の中規模都市が高く評価される傾向がみられる。

EIUは「上位10の都市は、コロナ規制がほとんどない。ショップやレストラン、美術館が学校と同様に再開し、コロナによる入院が減少したため、医療資源・サービスに対する負荷が減り、ほとんどの状況でマスクを着用する必要さえなくなっている」と総括した。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部