東京医科大の内部調査委員会が7日に公表した報告書は、受験生への加点などの入試不正について、主導した臼井正彦前理事長(77)と鈴木衛前学長(69)だけでなく、入試委員会のメンバーも知っていた可能性を指摘した。幹部は組織的関与を否定するが、同窓生の子弟の合格依頼が多かったこともうかがえ、大学関係者の間である程度知られていたのでは、との疑いも強まっている。
東京医科大の内部調査委員会が7日に公表した報告書は、受験生への加点などの入試不正について、主導した臼井正彦前理事長(77)と鈴木衛前学長(69)だけでなく、入試委員会のメンバーも知っていた可能性を指摘した。幹部は組織的関与を否定するが、同窓生の子弟の合格依頼が多かったこともうかがえ、大学関係者の間である程度知られていたのでは、との疑いも強まっている。