スイスの視点を10言語で

恒星「トラピスト1」に地球に最も似た惑星 スイス・ベルン大らが新発見

恒星と7つの惑星の想像図
恒星と7つの惑星の想像図 @NASA /JPL-Caltech

太陽系に似ているとされる「トラピスト1」の7つの惑星は、岩石から成り地球よりも多くの水が存在する可能性があることが、ベルン大学が率いる国際チームの研究でわかった。7惑星の1つ「トラピスト1e」は、これまでに発見されたどの惑星よりも地球に似ていることも明らかになった。この発見で、地球外生命体が存在する可能性が高まった。

 「トラピスト1e」は恒星「トラピスト1」の周りにある7つの惑星の1つ。大きさと密度、トラピスト1から受ける放射線量の点で地球に最も似ていると、ベルン大学が5日、同大ホームページで発表外部リンクした。特に密度は7つある惑星のうち唯一地球よりも高く、惑星の表面に液体の水が存在する可能性がある。同研究に関する論文は国際天体物理学分野論文誌「Astronomy & Astrophysics」に掲載された。

 研究結果によると、少なくとも5つの惑星には大気や海、もしくは氷層として揮発性物質を覆うものが存在する。またいくつかの惑星にあると考えられる水は全体の質量の5%(地球の250倍)に上る可能性がある。

おすすめの記事
原始人のイラスト

おすすめの記事

発見される、無数の惑星

このコンテンツが公開されたのは、 かつて人類は、夜空を眺めながら色々想像した。今日我々は、輝く無数の星はすべて太陽のように燃える恒星で、その周りには惑星があることを知っている。しかし、惑星は光を発しないため、観測できない。どうやって見つけたのだろうか。

もっと読む 発見される、無数の惑星

 研究チームは惑星の大きさ、質量、放射線照射の観点から7つの惑星を調査した。不確実性は10%以下。共同著者のブリス・オリビエ・ドゥモリ教授は、「惑星に存在するかもしれない生命の特徴を明らかにする確実な最初のステップ」だと胸を張った。同研究では、惑星の質量を35のパラメーターで測定する新しいアルゴリズムを開発した。

 米航空宇宙局(NASA)は2017年2月、地球から約39光年(1光年=約9兆4600億キロメートル)離れた「赤色矮星」と呼ばれる小さな恒星「トラピスト1」の周りに7つの惑星を発見したと発表。赤外線をとらえるNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡や地球上にある天文台の望遠鏡などで観測した。地球外生命体の存在の可能性を巡っては見解が分かれている。

 惑星に関する情報を集約したサイトExoplanet.eu外部リンクによると、2018年2月1日の時点で、2794の惑星系で3728個の惑星が確認されている。

おすすめの記事
宇宙

おすすめの記事

無数にある太陽系外惑星、生命体はどこに?

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ大学天文観測所は1995年10月6日、太陽以外の恒星を回る惑星、「太陽系外惑星」を発見した。それから20年。これまでに約2千個の太陽系外惑星が発見されている。だが生命体の発見はまだだ。私たちは一体何を探しているのだろうか?宇宙人か、それともバクテリアか?

もっと読む 無数にある太陽系外惑星、生命体はどこに?

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部