スイスの視点を10言語で

緊急事態情報網のシミュレーション訓練実施

国家非常事態オペレーションセンター Keystone

連邦政府は12日と13日の2日間、スイスが核攻撃を受けた際、インターネット技術を駆使して政府、軍、警察、地方自治体などに情報を中継する緊急情報ネットワークのシミュレーション訓練を実施した。

国家非常事態オペレーションセンター(チューリッヒ)は、フランス・グルノーブルに核爆弾が投下され放射能の雲がスイスに向かっているという想定で、緊急情報網のシミュレーション訓練を行った。ARTUS5と名付けられた訓練には、サミュエル・シュミッド国防相、アンネマリー・フーバー=ホッツ連邦議長、軍幹部、IT技術者らが参加し、情報伝達のスピードや正確性などをチェックした。

国家非常事態オペレーションセンターのフェリックス・ブルマー報道官は、今回の訓練の目的は、スイスが核攻撃を受けた際、緊急情報ネットワークに携わる人員がITを駆使してどこまで迅速かつ適切に対応し、政府に正確な情報を伝達できるをチェックすることだったとした。この時期に訓練を行ったっことに関してブルマー報道官は、訓練は昨年から計画されていたもので9月11日の米同時多発テロによって触発されたものではないとした。また、ディーター・フライ同センター副委員長は、テロ攻撃に対する欧米の国防能力の低下が示唆される昨今、スイスの危機管理能力を国民に示す事ができたと語った。

スイスの戦時中立政策は、第1次、第2次両世界大戦による破壊から国土と国民を守った。また60年代以降は、建物(集合建築および戸建ての民家)に地下シェルターの建設が義務付けられている。スイスの中立政策を戦争放棄と誤解する向きが多いが、戦時中立というのは戦争でどの同盟・陣営にも組みしない事を意味する。そのため、世界を敵に回してスイス単独で戦う可能性はないとは言えない。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部