おすすめの記事 おすすめの記事 「エネルギー税」のイニシアチブ、1929年以来の完敗 このコンテンツは 2015/03/08 2015/03/08 スイスで行われた国民投票で3月8日、付加価値税を化石燃料やウランなどの輸入・生産に課税する「エネルギー税」で置き換えるというイニシアチブ(国民発議)が、91.96%もの反対で否決され、1929年以来の完敗を記録した。もう一つ、児童手当を課税所得から控除することで家庭の経済負担を軽減しようという...
おすすめの記事 おすすめの記事 エネルギーシフトには税制改革が必要か? このコンテンツは 2015/02/17 2015/02/17 スイスでは3月8日、現行の付加価値税(日本の消費税に相当)を「エネルギー税」に置き換えるという提案を巡り国民投票が行われる。提案の目的は化石燃料の消費削減だが、他党からの支持はなく、提案支持派は孤独な戦いを続けている。...
おすすめの記事 おすすめの記事 児童手当を非課税に 家庭の経済負担を軽減 このコンテンツは 2015/02/12 2015/02/12 スイスでは雇用者を通じ、子どもを持つ世帯に児童手当が毎月支給される。ところがこれは収入と見なされ、課税の対象になる。これを非課税対象にすることで、家庭の経済負担を軽減するイニシアチブ(国民発議)が、中道右派のキリスト教民主党から提出された。3月8日の国民投票でその可否が問われる。...