牧羊 ルディ・カノニカさんはこれまで24回の冬を羊飼いとして過ごしてきた。 swissinfo.ch 長い3月。羊は数日かけて雪の下に草が生えていることを学ぶ swissinfo.ch ルディさんが面倒を見ている羊800頭の所有者は10人以上に上り、スイスの各地に住んでいる swissinfo.ch 優秀な羊飼いは常に草の質を分析する swissinfo.ch ポータブルフェンスをロバの背に乗せて運ぶ swissinfo.ch ベルンの近郊を流れるアーレ川の氷のように冷たい水から蒸気が立ち上る。ルディさんはこの近くで羊を追う swissinfo.ch 囲いの中で一夜を過ごした羊たち。囲いから放たれ、朝一番のえさを探しに行く swissinfo.ch マイナス10度。早く火をおこして温かいお茶を飲みたい swissinfo.ch 食事は簡単。そして調度品も。たいていはソーセージを切るためのナイフがあれば十分だ swissinfo.ch 8年前から、ルディさんは夜、古い軍用トラックの荷台を改造したい心地のよい部屋で過ごすようになった。ここでは料理もできるし、読書にふけることもできる。トラックを使う前はテントの中で寝ていた swissinfo.ch 氷点下でも厚いウールのコートが羊たちを守ってくれる swissinfo.ch 長い1日が終わり、群れは夜に備えて囲いの中に入れられる swissinfo.ch ルディさんの仕事は夜9時ごろに終わる。それからトラックで暖かい食事の準備にかかる swissinfo.ch 厳しい冬の間も昔ながらのやり方で生活。 このコンテンツは 2010/02/09 14:18 2010/02/09 14:18 ルディ・カノニカさんは冬にも羊の群れを牧草地から牧草地へと追う数少ない羊飼いの1人 ( 全写真:Marzio Pescia ) おすすめの記事 おすすめの記事 ローザンヌで羽を広げるバレエダンサー 10 代のバレエダンサーを取り巻く環境は、どのように変貌を遂げつつあるのだろうか?ローザンヌ国際バレエコンクールの最新情報をお届けする。 タグ: 文化 環境 現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。 他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。 新着順 投稿順 おすすめの記事 おすすめの記事 swissinfo.chのスペシャルコンテンツ スイスの製薬業界、金の違法採掘とスイスの関係、スイスアルプスでの生活などをテーマにした特集記事をご紹介します。 共有する
おすすめの記事 おすすめの記事 ローザンヌで羽を広げるバレエダンサー 10 代のバレエダンサーを取り巻く環境は、どのように変貌を遂げつつあるのだろうか?ローザンヌ国際バレエコンクールの最新情報をお届けする。
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。