スイスの視点を10言語で

スイスのウクライナ難民受け入れ「順調」 スイス司法相

カリン・ケラー・ズッター司法相(手前右から2人目)とクリスティン・シュラーナー・ブルゲナー連邦移民事務局長(手前右)
バーゼルでウクライナ難民と話をするカリン・ケラー・ズッター司法相(手前右から2人目)とクリスティン・シュラーナー・ブルゲナー連邦移民事務局長(手前右)。難民の大半は一刻も早く母国へ戻りたいと願っているという © Keystone / Ennio Leanza

スイスのカリン・ケラー・ズッター司法相は2日付の国内紙のインタビューで、現行のウクライナ難民流入の規模を鑑みればスイスはうまく対処できているが、その規模が今後どれくらい拡大するかは未知数だと述べた。

ケラー・ズッター氏はドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーのインタビューで、スイスが早い段階でウクライナ難民へのS特別許可証発行を表明したほか、様々なレベルの関係者を参画させたことに言及。自国の連邦制をスイス人アーティスト、ジャン・ティンゲリーのキネティック・アート(動く美術作品)に例え「動き出すのには時間がかかるが、いったん始まればうまくいく」と語った。

しかし、新たな問題は日々発生し、今後スイスにどれだけの難民が流入するかは見通しがつかないとも述べた。個人宅での受け入れも更に必要となる。同氏は中長期的な計画を策定する担当者を近く任命するとした。

ロシアが侵攻を開始した2月24日以来、スイスでは約2万2千人のウクライナ人が難民登録した。

「できるだけ早く帰国したい」

ケラー・ズッター氏によると、戦禍から逃れてきた(主に女性と子供の)大半は自身を難民とは思っておらず、「できるだけ早く戻りたい」と願っている。

スイス連邦移民事務局(SEM)のクリスティン・シュラーナー・ブルゲナー局長もフランス語圏日刊紙ル・タンのインタビュー(2日付)で、先月30日にイタリア語圏の国境の町キアッソで話をしたウクライナ人女性全員が「社会に依存したいと思っておらず、できるだけ早く帰国したいと言っていた」と語った。

同時に、高いスキルを持つ難民女性が働ける環境が必要だとし、保育所不足の解消に取り組むことが重要だと語った。

連邦難民センター(FACs)は現在、9千人分の場所を確保している。同氏によると、今後1万2千人に拡大する見込みだ。

(英語からの翻訳・大野瑠衣子)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部