スイスの視点を10言語で

スイスの「男性社会」はどのくらい「女性社会」になったか

3月8日は国際女性デー。スイスの労働市場で男女共同参画はどのくらい進んだのか、グラフィックでみてみよう。

 男女平等について言えば、スイスの労働市場は欧州で最も遅れている。同誌のランキングではスイスは欧州21カ国中21位、OECD29カ国中26位だ。スイスでは性別による役割分担の発想が根強いことや、女性にとって仕事と家庭の両立が難しいことが背景にある。

男女比の変化

 だが状況は大きく変わっている。スイスインフォでは、500種以上の職業のうち1970年以降で男女比に大きな変化があった職業を選び出した。

外部リンクへ移動

色々な職業で多様化が進んだ一方、性別による分断が根強い職業もまだ多い。2013年の国際調査では、スイスは性的分断が最も大きい国に挙げられた。以下のグラフィックは、片方の性別に大きく偏っている職業を示す。

外部リンクへ移動

 性別による分断は、特に賃金の公平性の問題をもたらす。伝統的に、保育や幼児教育など女性の多い職業は社会的地位が低く、昇進の機会は小さく給料も安い。

 一つの性別に独占された業界は、有能な人材が不足しがち。性的な多様性を広げることでより大きな利益を生む可能性がある。

この記事の筆者のツイッター@duc_qn外部リンクをフォロー

おすすめの記事
昨年チューリヒで行われた女性のデモ行進のようす

おすすめの記事

男女同権への長い道のり 根強い性差別が残るスイス

このコンテンツが公開されたのは、 全米で広がった草の根運動「#MeToo」はスイスでも広がり、男女同権の現状に対する女性の不満の声が次々と上がった。スイスでようやく女性の選挙権が認められた1971年と比べ、今は何が違うのか。

もっと読む 男女同権への長い道のり 根強い性差別が残るスイス

(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部