スイスの視点を10言語で
ローザンヌで羽を広げるバレエダンサー

ローザンヌ国際バレエコンクール スイスのバレエダンサー発掘と育成に尽力

3日、2019年ローザンヌ国際バレエコンクール外部リンクが始まった。19カ国から集まった74人のダンサーが参加している。日本人は12人が出場(14人がビデオ審査を通過したが2人は辞退)。今年も日本、韓国、中国などアジア勢の参加が目立つ。

それに対して、今年6月に新芸術監督兼最高経営責任者に就任した元ベジャール・バレエ団外部リンクプリンシパルのキャサリン・ブラッドニー氏は、就任以来、地元の有望な若手ダンサーの発掘にも尽力している。コンクール開催2日目には、スイスでバレエ教育を受ける15~18歳のダンサーを対象にした無料体験レッスンを実施。また、「ベスト・スイス賞」の受賞資格の枠を広げ、スイスに少なくとも2年在住するダンサーに受賞のチャンスを与える。これまでの受賞資格はスイス在住歴3年以上だったが、ルールを改正した。

今回、スイス国籍の参加者はいないが、チューリヒ在住の日本国籍の女子2人と、バーゼル在住のブルガリア国籍の男子1人が、ベスト・スイス賞の候補者。ゼッケン番号313の佐々木須弥奈さん、316の住山美桜さん、422のジョージ・カピタンスキさんに地元の熱い眼差しが向けられる。

ローザンヌ国際バレエコンクール

正式名称はPrix de Lausanne(プリ・ド・ローザンヌ)で、才能豊かな若いバレエダンサーがプロの道に踏み出すことをサポートすることを目的とし、スイス西部のヴォー州ローザンヌで1973年から開催されている。15~19歳未満の若いダンサーを対象にした世界最高の国際コンクールの一つで、若いダンサーの登竜門とも言われる。現在カンパニーとプロとして契約中、または過去にプロ契約を結んだことのあるダンサーは参加できない。

第47回コンクールは2019年2月3日から10日まで開催され、363人が応募し、予選のビデオ審査を通過した74人が本選に参加。日本人は12人が参加している。入賞者は、希望するバレエ学校かバレエ団で1年間研修でき、奨学金が与えられる。
審査員は9人で構成され、今回は、キューバのカルロス・アコスタ氏が審査員長を務める。元英国ロイヤル・バレエ団プリンシパルの吉田都氏も審査員を務める。アコスタ氏も吉田氏も過去に同コンクールで入賞を果たしている。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部