スイスの視点を10言語で

政府、電子商取引支援策の大要を発表

連邦政府は、電子商取引の発展を促進する一連の支援策を発表した。

国立経済情勢事務局(SECO)は、スイスの電子商取引は急成長しているが、法規制のため足踏みを余儀無くされているという。24日SECOのダビド・シーズ事務局長は「スイスの電子商取引は、海外に拠点を持つ企業の社内取引を中心に、着実に成長している。我々も、傍観しているわけではない。」と、中小企業を対象とした技術支援策を打ち出した。

SECOは2001年までに中小企業のためのインターネット・ポータルを立ち上げる計画で、これによって中小企業と連邦政府機関との事務処理は大幅に簡易化される。また、電子商取引では必須の電子署名は、現行の連邦法では認められていないが、司法・警察省はデジタル・サインと署名を同等のものと認めることを考慮している。

が、解決されなければならない複雑な問題は、他にもある。開発技術の不足も電子商取引の拡大が抑制されている原因の一つだ。連邦職業訓練事務局は、必要なトレーニング・コースを提供する方法を検討している。また、個人情報保護、知的所有権、ウェブの違法利用、ネットワークセキュリティー、電子商取引への課税なども、連邦当局が検討中の課題だ。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部