スイスの視点を10言語で

魅力ある「山の王」

アルプスの岩壁を器用に伝い歩く姿でおなじみのこの動物、今では多数見かけるが、スイスではいったん姿を消していた。(映像・SRF/swissinfo.ch)

アイベックスは昔、スイス人に非常にありがたがられていた。肉やツノに薬効があると信じられ、盛んに狩猟が行われた。ツノの粉はめまいに効くとされていた。

最後の一頭がヴァレー(ヴァリス)州で射殺されたのは1809年のこと。だが、隣国イタリアには王室の狩猟用ストックとして、まだ多数のアイベックスが生息していた。スイスはイタリアアイベックスの買い受けを打診したが、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世に断られている。

そこでスイス当局は1906年、密猟者を雇ってイタリアアイベックスの子を相当数捕獲、スイスにひそかに持ち込ませるという手段に出た。繁殖は順調に進み、ベルナーオーバーラント地方のアウグストマットホルンで、コロニー作りにこぎつける。のちにイタリアの権力者となったムッソリーニからの寄贈により、スイスにおける頭数はさらに増えた。

アルプスアイベックスの生態を脅かすのが、いわゆる「ボトルネック」と呼ばれる現象。これは頭数が激減する時に起こるもので、遺伝的多様性が失われ、群れ全体の健康状態にダメージを与える。

アイベックスの健康状態についてスイス政府に助言を行っているチューリヒ大学進化生物学研究所のルーカス・ケラー教授は、「アルプスに生息する群れの多くは順調に育っており、特に介入の必然性はない。だが、実際に問題の起きている群れについては、別の遺伝子的背景を持った個体の投入を考慮すべきかもしれない」と述べる。

威風堂々たるアイベックスは、50を超えるスイスの町や村で紋章デザインに採用されている。中でもグラウビュンデン州は、観光局のロゴや広告にもアイベックスを使用。スイスの自然保護組織、プロ・ナチュラもそのシンボルに、また、ビールブランド、カランダもラベルにアイベックスを使っている。

寿命:野生で最長19歳

体重:40〜50キログラム(メス)、70〜120キログラム(オス)

エサ:主に草。苔、花、葉なども

生息場所:標高1800〜3300メートルの山岳地帯

保護状況:良好

スイスにおける個体総数:1万7千頭

(英語からの翻訳・フュレマン直美)

(英語からの翻訳・フュレマン直美)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部