スイスの視点を10言語で

Andrea Tognina

主な担当分野:歴史、人権、経済。 イニシャル:ant

グラウビュンデン州出身の教育史専門家。主な関心テーマは政治、社会問題。

Uomo su una barca davanti a un impianto industriale

おすすめの記事

スイスは重過ぎ?多国籍企業の責任を国際比較

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは世界に類を見ない単独行動に出るのか。「責任ある企業イニシアチブ(国民発議)」をめぐる議論の一番の争点はここだ。投票が行われるのは11月29日。その前に、イニシアチブの要求を他の国々の規定と比較してみよう。

もっと読む スイスは重過ぎ?多国籍企業の責任を国際比較

おすすめの記事

スイス軍用機発注の舞台裏 F-5タイガーの場合

このコンテンツが公開されたのは、 軍用機の購入は複雑な任務だ。国内政策は外交政策と、防衛政策は経済政策とぶつかり合う。中立をうたうスイスではさらにこれがややこしくなる。スキャンダルもほぼ必ずついて回るからだ。ところで戦闘機はどうやって調達するのだろう?ほぼ未検証の資料をもとに、F-5タイガー戦闘機発注の舞台裏をのぞいた。

もっと読む スイス軍用機発注の舞台裏 F-5タイガーの場合
Due bambini spaccano pietre con un martello

おすすめの記事

企業責任イニシアチブをめぐる駆け引き

このコンテンツが公開されたのは、 長年の議論を経て、スイスで「責任ある企業イニシアチブ(国民発議)」が投票にかけられることが確定した。連邦議会はイニシアチブに反対の姿勢を示し、多国籍企業に法的な責任は負わせない対案を提出。議論はさらに白熱している。

もっと読む 企業責任イニシアチブをめぐる駆け引き
Krankenhausbetten (hist. Foto)

おすすめの記事

スペイン風邪の亡霊と新型コロナウイルス

このコンテンツが公開されたのは、 スペイン風邪は人類史上最も深刻な危機の一つだった。新型コロナウイルスと比較するのは難しいが、スイスではいくつかの共通点がみられる。

もっと読む スペイン風邪の亡霊と新型コロナウイルス
Uomo osserva scatole d archivio

おすすめの記事

スイスのスパイ疑惑でまたも文書隠ぺい問題が浮上

このコンテンツが公開されたのは、 軍の核シェルターで保管された文書、消えたり現れたりする書類――スイスの暗号化企業が米独の諜報活動に関わっていた過去が発覚したのを受け、スイスでは公文書の保管が民主主義にとっていかに重要か、再び議論になっている。

もっと読む スイスのスパイ疑惑でまたも文書隠ぺい問題が浮上
passaporto

おすすめの記事

ユダヤ人に「命のビザ」発行したスイスの支援網

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・バーゼルでは今、スイスが第二次世界大戦中に欧州系ユダヤ人を守ろうと画策した足跡に焦点を当てた展覧会が開かれている。それは迫害を逃れようとするユダヤ人たちのため、ラテンアメリカのパスポートやビザを偽造した地下ネットワークのあまり知られていない歴史だ。日本の神戸を経由してパラグアイに亡命するよう助言した手紙も公開されている。

もっと読む ユダヤ人に「命のビザ」発行したスイスの支援網

おすすめの記事

対中国交樹立から70年 スイスの葛藤と恩恵

このコンテンツが公開されたのは、 70年前、スイスは中華人民共和国を公式に承認した最初の西欧諸国の一つだった。これにより、スイスはその後数十年、共産主義政府との良好な関係を維持し恩恵を受けた。特に1970年代、中国が経済開放によってスイスにもたらした利益は大きかった。

もっと読む 対中国交樹立から70年 スイスの葛藤と恩恵
紙幣

おすすめの記事

富裕国スイスに問われるモラル問題

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは2020年も好調が続きそうだ。安定した経済、低い失業率に加え、市場急落の可能性も低い。だがこれほど好調であれば、見返りも求められる。新たな年を迎えたスイスには、責任や透明性などモラルの問題が突きつけられるだろう。

もっと読む 富裕国スイスに問われるモラル問題
Beznau with protest signs

おすすめの記事

ベツナウ原発50年 時代の革命児から問題児へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで原子力発電が商用化されたのは50年前、スイス初の原子力発電所、ベツナウ第1原発が稼働した年だ。今も稼働する原子力発電所としては世界最古の原子炉の一つだ。

もっと読む ベツナウ原発50年 時代の革命児から問題児へ
Oberst Bachmann mit Pfeife

おすすめの記事

「民間防衛」時代を間違えた危機管理マニュアル

このコンテンツが公開されたのは、 有事に備える危機管理マニュアル「民間防衛」がスイスの全家庭に配られたのは、今から50年前。冷戦時の反共産主義を機に生まれたハンドブックは、一部国民の激しい怒りを呼んだ。1969年に出版された当時、スイス社会はすでに劇的に変化していたからだ。

もっと読む 「民間防衛」時代を間違えた危機管理マニュアル
スイスの兵役

おすすめの記事

スイスの兵役義務、拒否できる?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは成人男性に兵役義務を課す、欧州では数少ない国の1つ。1996年から、兵役の代わりに社会奉仕ができるようになったが、それより以前は何千人もの男性が兵役拒否を理由に刑務所へ送られた。

もっと読む スイスの兵役義務、拒否できる?
スイスの外交官

おすすめの記事

1949年、ジュネーブ諸条約(四条約)までの長い道のり

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは70年前、小さな外交クーデターを成し遂げた。スイスは枢軸国との関係を維持していたことで第二次大戦後、ある種の孤立を経験した。しかし1949年、ジュネーブ条約改正のため開かれた主要外交会議の調整役にこぎつけた。この改正は国際人道法の発展において極めて重要なステップだった。

もっと読む 1949年、ジュネーブ諸条約(四条約)までの長い道のり

おすすめの記事

「ブカレストの天気は?」慎重極めた冷戦時代のスイス外国訪問

このコンテンツが公開されたのは、 1970年代中頃、東欧と西欧諸国の関係に新たな風が吹いていた。62年のキューバ危機以降、双方にはある共通の認識があった。それは、対立のリスクを下げるには、対話のための共通の土台が必要ということだった。 西欧諸国との緊張緩…

もっと読む 「ブカレストの天気は?」慎重極めた冷戦時代のスイス外国訪問
箱詰めされた武器

おすすめの記事

紛争当事国への武器輸出禁止、スイスで国民投票へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は昨年、内戦に使われないと証明できれば紛争当事国への武器輸出制限を緩和すると発表し、大きな反発を呼んだ。これに反対する活動家らがイニシアチブ(国民発議)を立ち上げ、6カ月で国民投票に必要な署名数を超える13…

もっと読む 紛争当事国への武器輸出禁止、スイスで国民投票へ
1991年の女性スト

おすすめの記事

女性ストライキの長い歴史 闘いはまだ終わっていない

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで初めて女性ストライキが起こったのは、1991年6月14日。何十万人もの女性がこの運動に参加した。あれから30年近く経った今年6月14日、再び大規模な女性ストライキがスイスで予定されている。

もっと読む 女性ストライキの長い歴史 闘いはまだ終わっていない
夕闇に浮かぶ枯れ木の影

おすすめの記事

地球から命の灯が消える日は近い?

このコンテンツが公開されたのは、 現存する8種のうち1種は近い将来、絶滅の危機に瀕するだろう。政府間機関「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学・政策プラットフォーム(IPBES)」はそう警鐘を鳴らす。初めて地球規模で生物多様性の現状をまとめた同機関の報告書の作成に携わったスイス人専門家に聞いた。

もっと読む 地球から命の灯が消える日は近い?
ライフル銃

おすすめの記事

射撃の国、スイス

このコンテンツが公開されたのは、 今月19日の国民投票では、銃の取り締まりを厳格化した欧州連合(EU)の新規制をスイスも踏襲するかどうかが問われる。スイスの射撃愛好家たちは、同案件が可決されれば、自分の趣味が維持できなくなると恐れている。たとえ連邦政府が…

もっと読む 射撃の国、スイス
働く男性

おすすめの記事

企業の責任 その線引きはどこに?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦議会は現在、人権侵害や環境被害における企業の責任を追及する法案を審議中だ。これは既に何年も前から国際的にも議論が交わされてきたテーマだが、スイスの経済団体は規制が他国よりも厳しくなると憂慮する。

もっと読む 企業の責任 その線引きはどこに?
運転席から見た線路

おすすめの記事

成功のカギは譲歩 「アルペンイニシアチブの良さはそのプラグマティズムにある」

このコンテンツが公開されたのは、 1994年2月20日、まさに25年前の今日、スイスの有権者は国民投票で「アルペンイニシアチブ」を可決した。国をまたいで行われるトラック輸送を鉄道輸送に移行する案だ。しかし問題が複雑に絡み合い、25年経った今でも目標の一部は達成できていない。それでもなお、同イニシアチブ協会のジョン・プルト会長が楽観的な姿勢を貫くのはなぜなのか―。

もっと読む 成功のカギは譲歩 「アルペンイニシアチブの良さはそのプラグマティズムにある」

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部