スイス南部ヴァレー(ヴァリス)州フィスプのロンザ工場
Keystone / Olivier Maire
スイスのバイオ医薬大手ロンザは29日、米モデルナ製の新型コロナウイルス感染症ワクチンを生産するヴァレー(ヴァリス)州フィスプの自社工場に、さらに3つの生産ラインを追加すると発表した。ワクチンの世界供給を増やす措置の一環という。
このコンテンツが公開されたのは、
ロンザには現在、3つの生産ラインがあり、それを倍増する。新しい生産ラインは2022年初めまでに完全稼働する予定。ロンザとモデルナは20年、ロンザが米国外の世界市場向けに、自社工場でモデルナ製ワクチンの原薬を製造する10年契約を締結した。
モデルナは声明で、22年までに全体の供給を最大30億回分に増やす計画だと発表した。1回目の接種の効果を確実にするため投与する「ブースターショット(追加注射)」の需要が来年から増える可能性があるため、同社はワクチン需要が高まると見込む。
一方で、ロンザはフィスプ工場増員に向けた人材採用に苦慮している。独語圏のスイス公共放送(SRF)は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)の影響で、バイオテクノロジーの専門家は世界中で売り手市場になっていると報道。連邦内務省は現在、ロンザが連邦政府や連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)、同ローザンヌ校(EPFL)の専門家を登用できるよう支援していると報じた。
ロンザはスイス政府の支援を受け、食品大手ネスレから臨時スタッフを採用したと報じられている。ロイター通信によればモデルナは、英国やカナダなどに対するワクチン出荷の遅れが見込まれていることについて、生産能力に問題があると批判している。
おすすめの記事
ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
このコンテンツが公開されたのは、
メーデーの1日、ジュネーブで国連欧州本部職員500人近くが国連の緊縮財政に反対する異例のデモ活動を実施した。
もっと読む ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
続きを読む
おすすめの記事
ロンザと米企業、点鼻スプレー式コロナワクチン製造で提携拡大
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのバイオ医薬大手ロンザは、米企業アルティミューン(Altimmune)が開発する点鼻スプレー式新型コロナウイルス感染症ワクチン候補「AdCOVID」の供給に、米テキサス州ヒューストン近郊にある同社工場の専用施設を割り当てると発表した。
もっと読む ロンザと米企業、点鼻スプレー式コロナワクチン製造で提携拡大
おすすめの記事
スイス モデルナ製ワクチンの新製造工場を承認
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医薬品承認機関スイスメディック(Swissmedic)は、米モデルナ製の新型コロナウイルス感染症ワクチン原薬を生産しているバイオ医薬大手ロンザに対し、新たな製造拠点の申請を承認した。
もっと読む スイス モデルナ製ワクチンの新製造工場を承認
おすすめの記事
コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
このコンテンツが公開されたのは、
世界保健機関(WHO)はこの夏、新型コロナウイルス感染症のワクチンを国際的に共同購入する枠組み「COVAX(コバックス)ファシリティー」を立ち上げた。スイスのコバックスへの参加は、なぜ重要なのだろうか?
もっと読む コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。