Navigation

邦人男性、スイス南部を下山中に転落死

スイス南部を下山中に7日、邦人男性が転落死する事故が起こった Kantonspolizei Wallis

スイス南部のヴァリス(ヴァレー州)で今月7日、日本人男性(57)がツィナールロートホルンの下山中に標高3930メートルの地点から滑落する死亡事故が起きた。

このコンテンツは 2016/08/12 15:42
説田英香、外電, swissinfo.ch

転落した男性は氷河に体を打ちつけ、その場で救急隊により死亡が確認されたと、ヴァリス州の警察が発表した。

日本の在ジュネーブ領事事務所によると男性は旅行でスイスに来ていたという。しかし、それ以上の情報を得ることはできなかった。

先週末には日本人男性を含め、少なくとも5人がアルプス山脈で死亡する事故が起きた。そのうち2人はスイス人男性でそれぞれ別の山で転落死、他2人は4日から行方がわからなくなっていた英国人男性で、彼らはマッターホルンで凍死しているのが発見された。

スイスでは山の死亡事故が多い。先月の11日にも同州のモンテ・モロ峠を登山中の日本人男性(73)が15メートル下の斜面に転落し、死亡する事故が起きている。

スイスアルペンクラブの統計他のサイトへによると、2015年に山中で起こった死亡事故の数は213件と14年の162件に比べて増加している。そのうち山でのスポーツ中に起こった死亡事故は142件で、中でも登山中の死亡事故が91件と圧倒的に多い。15年には山中で起きた日本人の事故は2件だった。


このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。