Navigation

UBS、大幅人員削減へ

人員カットで経費節減を目指す大銀行 AFP

スイスの銀行最大手UBSは世界で3500人、うちスイス国内で約400人の人員削減に踏み切る。

このコンテンツは 2011/08/24 15:00
swissinfo.ch、外電

8月23日、経費削減計画の詳細発表で明らかにした。

人員削減対象の約45%は投資銀行部門。ウェルスマネジメント部門でも35%の削減が予定されている。自然減だけではなく、解雇もあるという。

この対策で、UBSは2013年末まで年間約20億フラン(約1932億円)の経費削減を目指す。リストラにかかる費用は約5億5000万フラン(約531億円)で、うち約4億5000万フラン(約435億円)が今年後期分として見込まれている。その大部分は第3四半期に計上する計画だ。

チューリヒで削減大

スイスでは約400人の解雇が予定されているが、経営者側は被雇用者側の代表と話し合いを開始した。解雇される被雇用者には社会保障支援が行われる見込み。

UBS広報担当のエヴェリン・ミュラー・アイヒェンベルガー氏はスイス通信 (SDA/ATS)に対し、「削減の対象分野は主にアシスタント業務や事務などで、顧客相談や投資相談に携わる人はほとんど対象外」と強調した。

一方で、職業訓練生の数は現在の水準に保ち、教育への投資を続ける意向だ。

削減の対象になっている部門は主にチューリヒにあり、ここでは多くの解雇者が出る見込み。スイス全体で2万3500人いる行員のうちおよそ1万5000人がチューリヒの本社に勤務している。

投資者にとってはこの経費削減はプラスとなりそうだ。計画発表後、株価は2.1%上昇し、市場全体の平均を上回った。

幹部の給与削減を

銀行従業員協会(SBPV)はこの発表を受け、公平な経費削減対策を求めて幹部の給与削減を要求した。声明の中で中央書記長のデニス・シャルヴェ氏は「経費削減計画に関して発表される情報が少な過ぎる。対策の中に幹部の給与削減が盛り込まれているのかも不明」と批判し、幹部の給与額の10%削減を要求している。

さらに「UBSはかなりの利益を上げたばかりであり、この削減計画が本当に必要なのかも疑問だ」と踏み込む。UBSは第2四半期に約10億フラン(約968億円)の利益を上げた。しかし、前年と比較すると半分の額だ。

金融界の節減

人員削減に踏み切ったのはUBSだけに限らず、この傾向は現在、世界各地で見られる。スイスの銀行第2大手クレディ・スイス(Credit Suisse)は7月、約2000人の人員削減を発表した。うちスイスでは約500人が対象となる。

またイギリスのHSBC銀行も8月初旬に2万5000人の削減を発表したほか、アメリカの投資銀行ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)も人員削減を計画している。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。