トゥルー・ストーリー賞には90カ国以上から900件以上のエントリーがあった
Copyright 2018 The Associated Press. All Rights Reserved.
スイスの首都ベルンで開かれたルポルタージュフェスティバルで31日、勇気ある並外れた報道に贈られる「トゥルー・ストーリー賞」第1回の受賞者が発表され、3人のジャーナリストが選ばれた。
このコンテンツが公開されたのは、
おすすめの記事
おすすめの記事
ルポルタージュフェスティバル 生中継
このコンテンツが公開されたのは、
8月30日から9月1日まで、スイスの首都ベルンでは60カ国のジャーナリストが集まり、祖国での体験を語るイベントが開催されている。
もっと読む ルポルタージュフェスティバル 生中継
1位は冤罪で投獄されたチェチェンの人権活動家、Oyub Titiyev氏のルポルタージュ「Monitor 1外部リンク」を書いたShura Burtin外部リンク氏が選ばれ、賞金として3万フラン(約322万円)が贈られた。
このルポは初め、ロシアのメディア「メドゥーザ(Meduza)」で配信され、顧みられない戦争にスポットライトを当てた。その巧みな語り口と予想外の手法が高く評価された。
2位は米ジャーナリストのMark Arax氏が、カリフォルニア州の農業ビジネスに関する調査報道「A Kingdom from Dust外部リンク」で受賞した。気候変動や水資源、カリフォルニアの歴史などの社会的テーマをうまくルポに取り入れたことが評価された。
3位は中国人ジャーナリストのDu Qiang氏が中国広東省深セン市の出稼ぎ労働者の暮らしを追ったルポルタージュ「The Vagabond Club外部リンク」で受賞した。 選考委員によるとQiang氏のルポは「すべての応募作品の中で最も驚くべきストーリー」で、社会の未知の側面を捉えた内容が高く評価された。
中国人ジャーナリストたちは、中国政府の視点を取り入れなければならない
Dahai Shao, Swissinfo.ch
中国広東省深セン市の出稼ぎ労働者の暮らしを追ったルポルタージュ「The Vagabond Club」で3位に入賞した中国人ジャーナリストのDu Qiang氏(写真右)
Dahai Shao, Swissinfo.ch
スイスインフォはルポルタージュフェスティバルのメディアパートナーを務めた
Dahai Shao, Swissinfo.ch
上海の売春宿オーナーを追ったルポルタージュを書いたBa Rui氏(写真左)。同オーナーは若い女性十数人を12年にわたり、強制的に売春婦として働かせていた。女性の2人が売春宿から逃げ出したことで発覚した
Dahai Shao, Swissinfo.ch
ルポルタージュフェスティバルの選考委員と司会者(中央)。2019年8月31日撮影
Dahai Shao, Swissinfo.ch
ベルン旧市街に吊るされた同フェスティバルの開催を伝える風船
Dahai Shao, Swissinfo.ch
エントリーされたすべてのルポルタージュ作品は劇として観客の前で上演された
Dahai Shao, Swissinfo.ch
ディスカッションに耳を傾ける参加者
Dahai Shao, Swissinfo.ch
冤罪で投獄されたチェチェンの人権活動家、Oyub Titiyev氏のルポルタージュ「Monitor 1」で1位を獲得したShura Burtin氏は賞金として3万フランを受け取った
Dahai Shao, Swissinfo.ch
同賞へは98カ国から21言語による900件の応募があり、うち39件がノミネートされた。ノミネートを受けたジャーナリストは8月30日から9月1日まで首都ベルンで開催されたルポルタージュフェスティバルに招待された。そのうち36人は登壇し、それぞれ自身のルポルタージュについて話す機会を得た。
トゥルー・ストーリー賞外部リンクは、国際的なジャーナリズム賞としては初。質の高いジャーナリズムを通し、書き手の声を国境を越えた世界中に広めることを目的としている。
受賞者は選考委員8人が選出した。深いリサーチ力、質の高いジャーナリズム、社会的関係性を選考基準とした。
おすすめの記事
おすすめの記事
在スイス外国人ジャーナリスト3人が語る「職業ゆえの亡命」
このコンテンツが公開されたのは、
報道の自由は、自由な意見形成が行われるための前提条件だ。それなくして民主主義は機能しない。しかし、この自由が存在しない国もある。スイスインフォは、母国で迫害されスイスに逃れてきたコロンビア、イエメン、そしてアゼルバイジャンのジャーナリスト3人に話を聞いた。
もっと読む 在スイス外国人ジャーナリスト3人が語る「職業ゆえの亡命」
(英語からの翻訳・大野瑠衣子)
続きを読む
おすすめの記事
スイス報道写真コンテスト 受賞者決まる
このコンテンツが公開されたのは、
ラインハルト・フォン・グラッフェンリート財団は、2018年撮影の報道写真を対象にした2019年プレス・スイスフォト各賞の受賞者を発表した。
もっと読む スイス報道写真コンテスト 受賞者決まる
おすすめの記事
優れた報道写真はどのように生まれるのか
このコンテンツが公開されたのは、
いつも誰かがどこかで写真を撮り、膨大な数の画像がネットに上げられる現代。そんな時代にも「プロの仕事は何物にも代えがたい」とスイス人写真家ミヒャエル・フォン・グラッフェンリートさんは考える。
もっと読む 優れた報道写真はどのように生まれるのか
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。