スイスの視点を10言語で

核不拡散条約会議

ニューヨークの国連本部で核不拡散条約(NPT)を再検討する会議が開かれている。スイスは1997年にNPT批准した。

ニューヨークの国連本部で核不拡散条約(NPT)を再検討する会議が開かれている。スイスは1997年にNPT批准した。

コフィ・アナン国連事務総長は会議で、世界の核兵器の根絶に協力するよう呼び掛け、5大核保有国は常時発射態勢の整った35、000の核弾頭を所有していると演説した。

会議は187の加盟国が過去の核拡散防止の成否を分析する以外にも検討しなければならない多くの議題がある。スイス代表のマティアス・ハルター軍アドバイザーは、NPTは5大核保有国だけを取り上げているが、インド、パキスタンなど他にもすでに拡散している。他の保有国を対象にしていないのはNPTの最大の問題点で、緊急な再検討を要すると指摘する。

また、米国、中国、ロシア、フランス、英国の核5大国がNPTの定めた軍縮の誓約を遂行していないという批判が予想される。

ハルター軍アドバイザーは、スイスはNPTが定める軍縮政策の義務を果たしていると言う。スイスは中立政策を取っており、いかなる安全保障同盟にも参加していないが、NPT会議における代表の地位が軽減されるものではない。実際、その中立性故に、スイスは他の安全保証同盟の加盟国とくらべ、立場を自由に表現できる。

会議は4週間続き、イスラエルの加盟の可能性も検討される。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部