スイスの視点を10言語で

世界の都市生活の質ランキング 1位はチューリッヒ

左からベルン、チューリッヒ、ジュネーブ swissinfo.ch

ロンドンのコンサルティング社William M Mercerの2002年世界215都市の生活の質比較調査の結果が発表された。今年の1位はチューリッヒで昨年のバンクーバー(カナダ)との同点首位から単独トップに躍進、スイスからは他にジュネーブ、ベルンもトップ10入りした。

毎年行われるこの調査は、世界215都市を対象に政治、経済、環境、安全、医療、教育、交通機関、自然災害の頻度など39項目を比較するもので、企業の国外居住手当ての計算や従業員の海派遣先の決定に利用されている。今年のトップ5は1位チューリッヒ、2位バンクーバーとウィーン(オーストリア)、4位ジュネーブとシドニー(豪)で、スイス連邦首都ベルンが10位にランクされた。最下位はコンゴのブラザヴィルだった。日本は東京25位(昨年19位)、横浜31位(27位)、神戸35位(同)、大阪48位(50位)がトップ50内にランキングされた。William M Mercerのシニアリサーチャー、スラギン・パラカティル氏は「主な比較は、生活の基本的な快適さ、衛生、安全性を基準にしている。途上国ではこれら主要素が欠けている所が多く、ランキングのトップと底辺のギャップは相変わらず著しい。」と述べた。

チューリッヒとジュネーブの高ランキングについてWilliam M Mercerスイスのスザンヌ・ウルバン・マネージングディレクターは、「小規模な都市のわりには何でも可能という利便性に富んだコンビネーションの良さ」を指摘した。さらにチューリッヒについては、レクリエーション・エンターテインメント施設の多様性と清潔な環境を高ポイントの原因に上げた。チューリッヒ当局は最近、旧工業地域に住居(アパート)付き劇場コンプレックスSchiffbauを建設するなど若い納税者を惹き付ける努力をしている。連邦工科大学(ETH)ローザンヌのミッシェル・バサン教授(建築学)は、「スイスの都市部では、国の小ささ、町の成長率の緩やかさ、国の豊かさ、そして経済・政治の地方分権によってハイクオリティーな都会生活が享受できる。」と高得点を分析する。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部