雪が降った!
いくらスイスのイメージが雪と山だからと言って、7月に来る観光客は、雪は期待していないだろう。それが、降った。このところ異常低温が続いていたグラウビュンデン州では、11日降雪のためアルプスのパス(峠街道)が通行止めとなり、交通がマヒ状態になった。
このコンテンツは 2000/07/13 15:44
いくらスイスのイメージが雪と山だからと言って、7月に来る観光客は、雪は期待していないだろう。それが、降った。このところ異常低温が続いていたグラウビュンデン州では、11日降雪のためアルプスのパス(峠街道)が通行止めとなり、交通がマヒ状態になった。
通常スイスでは、7月が年間を通じて一番暑い。が、今年の夏は異常だ。ここのところ、全国で連日雷雨に見舞われている。最悪なのは、グラウビュンデン州で、7月というのに、雪に覆われてしまった。
サン=ベルナルディーノ峠街道は一時通行止めとなり、フリュエラ峠、ユリア峠、スプリュンゲン峠では30cm異常の積雪となったため、スノー・チェーン装着が義務付けられた。アローザ、ダヴォス、サン=モリッツなどのリゾートでは、観光客らが、真夏の雪に驚いていた。
11日の最高気温は、ほぼ全国で13度。1993年以来7月の気温としては最低記録だ。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。