ロジャー・フェデラー選手
Keystone
環境活動家からスポンサー批判を受けているスイスの男子テニス界のスター、ロジャー・フェデラー選手が13日、オーストラリアを襲った森林火災の犠牲者に寄付すると発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
現在世界ランク3位のフェデラー選手は豪メルボルンでの広報イベントで「私たちが手助けできるのなら、この国で起こっている信じられないような状況に対し、連帯を示すのは良いことだ」と語った。
ツイッターでは最近、#WakeUpRoger(ロジャー、目を覚ませ)というハッシュタグがトレンド入り。フェデラー選手のスポンサー、クレディ・スイスが化石燃料に投資しているとして、環境活動家らがフェデラー選手に「目を覚ませ」などと訴える内容だ。環境活動家グレタ・トゥーンベリさんも欧州の環境団体の投稿をリツイートし、大きな話題になっている。
豪州では12日、男子テニスのATPカップ決勝があり、対戦したラファエル・ナダル選手(スペイン)とノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)が試合後、約45万ユーロ(約5400万円)を森林火災の被害に寄付すると発表。フェデラー選手も「個人的な寄付もする」とコメントした。
環境活動家らの批判に対し、フェデラー選手は声明で「自分のふるまいをきちんと確認すること、若い気候活動家が私たちをそうさせてくれたことに感謝する」と語った。
トゥーンベリさんがリツイートした環境NGO350.orgの投稿は「2016年以来、クレディ・スイスは化石燃料の鉱床探査を行う企業に570億ドルを投資している。これは#ClimateActionとは全く相いれない。ロジャー・フェデラー、これに賛成するのか」という内容だった。
フェデラー選手は声明で「個人として、アスリートとして、そして起業家としての私の責任に関し、注意を促してくれて感謝する。この特権的な立場を使い、重要な問題についてスポンサーと対話していくことに専念する」と答えた。
女子テニスのセリーナ・ウィリアムズ選手(米国)も、ニュージーランドで開催されたASBクラシックの優勝賞金を森林火災被害に寄付した。
豪州では20日、四大大会(グランドスラム)の今季初戦となる全豪オープンが開幕する。
38歳のフェデラー選手は全豪オープンで6回優勝している。
豪州を襲った森林火災
Keystone
おすすめの記事
スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。
もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
おすすめの記事
ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
このコンテンツが公開されたのは、
メーデーの1日、ジュネーブで国連欧州本部職員500人近くが国連の緊縮財政に反対する異例のデモ活動を実施した。
もっと読む ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
続きを読む
おすすめの記事
スイスの2019年検索トップはあの人
このコンテンツが公開されたのは、
2019年のスイスにまつわるGoogle検索ワードランキングで、個人部門の1位は歌手の「●●●」だった。
もっと読む スイスの2019年検索トップはあの人
おすすめの記事
ロジャー・フェデラーが記念硬貨に
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局(Swissmint)は、スイス出身の男子テニスのレジェンド、ロジャー・フェデラー選手の記念コインを作った。存命中の人物を記念コインにしたのは歴史上初めて。2020年1月23日に発行する。
もっと読む ロジャー・フェデラーが記念硬貨に
おすすめの記事
フェデラーの「ステマ」はOK?公正委が見解
このコンテンツが公開されたのは、
スイス広告業界の自主規制機関は、男子テニスのロジャー・フェデラー選手、インフルエンサーのセニア・チュミチェワさんがインスタグラムにアップした投稿はいずれも「ステルスマーケティング」に当たらないとして、消費者団体の苦情を却下した。
もっと読む フェデラーの「ステマ」はOK?公正委が見解
おすすめの記事
クレディ・スイスに別の内偵スキャンダル
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行大手クレディ・スイスで別の内偵スキャンダルが発覚した。今年2月に幹部行員が「許されない」監視下に置かれていたことが分かった。
もっと読む クレディ・スイスに別の内偵スキャンダル
おすすめの記事
スイスの銀行業界 ソーシャルメディアの活用に遅れ
このコンテンツが公開されたのは、
金融関連の比較ウェブサイト「moneyland.ch」がスイスの銀行20行のソーシャルメディアの利用状況を調査した。公表されているデータを用いて、各行の利用状況と各種サイトにおける交流状況に応じて点数をつけた。 その…
もっと読む スイスの銀行業界 ソーシャルメディアの活用に遅れ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。