スイスで自殺ほう助がタブーではない理由
エリカ・プライシヒさんインタビュー
スイスの自殺ほう助団体ライフサークルは2日、ベルンでデモを実施。「デス・ツーリズム」を止めるため、世界中で自殺幇助を合法化することを訴えた。
このコンテンツは 2021/11/10 08:00スイスは自殺ほう助が認められている数少ない国の1つ。ライフサークルなど複数の団体が国外在住者の自殺ほう助を受け入れているため、多くの人々がスイスに自死を求めてやってくる。デモを企画したライフサークル代表のエリカ・プライシヒさんは「もしすべての国で自殺ほう助が合法化されれば、人々は苦しい渡航を強いられることなく、自分の家で安らかに死ぬことができる」と訴える。
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。