The Swiss voice in the world since 1935

パルムラン経済相、EPA改定に向け「交渉始まる可能性」 スイスメディア報じる

農場で立ち話する二人の男性
7~9日に訪日したギー・パルムラン氏は、スイス経済や農業などを司る。写真は6月、スイス農家組合のジャック・ブルジョワ会長とともにローザンヌ近郊の農家を視察したパルムラン氏(左) © Keystone / Jean-christophe Bott

7~9日に訪日したスイスのギー・パルムラン連邦経済・教育・研究相は8日、日本がスイスとの経済連携協定(EPA)の改定に前向きな姿勢を見せたと明かした。ドイツ語圏の日刊紙NZZが報じた外部リンク

パルムラン氏は7~9日、吉川貴盛農林水産相や辻清人外務政務官らに面会。NZZによると、一連の会談を終えた後「日本側は交渉が始まる可能性があると明確に意思表明した」と述べた。スイス日本商工会議所など経済・学術界の代表団が同行したことで、日本との関係はスイスにとって重要であるとアピールできたとも強調した。

ただ協定の改定に向けたスケジュールは未定だ。まずは両国にとって共通の利益となる論点を探る。「日本が関心を持たなければ、前に進めない」(パルムラン氏)ためだ。

日本側は外務省が辻政務官とパルムラン氏の会談について発表外部リンクしたが、農水省などを含め会談内容は明らかにしていない。

日・スイスEPAは2009年に締結され、欧州では初めての対日EPAとなった。だが今年2月に日・EU間EPAが発効したためその優位性は薄れている。

スイスは昨年来、協定の改定を日本側に呼び掛けている。昨年、今年と2年連続で連邦大統領が訪日し、安倍晋三首相に改定の必要性を訴えた。事務レベルでは昨年11月、日スイス合同委員会外部リンクがスイスの首都ベルンで開かれ、EPAの現状を総括した。

おすすめの記事
ギー・パルムラン氏

おすすめの記事

スイス経済相が日本訪問へ EPA改定、日本市場での差別解消にらみ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのギー・パルムラン連邦経済・教育・研究相が7日~9日、同内の経済界代表らとともに日本を訪問する。発効10年を迎えた日スイス経済連携協定(EPA)の更新を改めて要請し、日本市場でスイス企業が被っている「差別」解消を図る狙いだ。

もっと読む スイス経済相が日本訪問へ EPA改定、日本市場での差別解消にらみ

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部