スイスの視点を10言語で

Marie Vuilleumier

主な担当分野:連邦政治・州政治、難民政策、スイスのマイノリティー。

人との出会いを好む。関心テーマは政治、難民問題、スイスのマイノリティー。ラジオ・ジャーナリストとしての職業訓練を終了。以前はジュラ山脈にあるラジオ局に勤務。フリーの記者も務めた。

電線

おすすめの記事

欧州諸国でも特異なスイスの電力市場

このコンテンツが公開されたのは、 エネルギー危機によって欧州で電気料金が軒並み高騰している。スイスも例外ではない。だが、スイスでは電力市場の特異性ゆえに影響の出方が大きく異なる。

もっと読む 欧州諸国でも特異なスイスの電力市場
臓器

おすすめの記事

全ての人を潜在的ドナーとする法案、スイスで国民投票へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは5月15日、明確に反対の意思表示をした人を除き、全ての人を潜在的ドナー(臓器提供者)とみなす法案が国民投票にかけられる。何が争点になっているのか。

もっと読む 全ての人を潜在的ドナーとする法案、スイスで国民投票へ
署名提出

おすすめの記事

動画配信大手、スイス映画に出資すべき?国民投票のポイント解説

このコンテンツが公開されたのは、 ネットフリックス、ディズニー、アマゾンは、スイスの映画やシリーズ番組の制作に出資するべきか?来月15日の国民投票では、これらの大手動画配信サービスに新たな義務を課すか否かが問われる。

もっと読む 動画配信大手、スイス映画に出資すべき?国民投票のポイント解説
La rédaction du site suisse d information en ligne Watson

おすすめの記事

デジタル化で苦戦する従来メディア、欧州では国による直接支援も

このコンテンツが公開されたのは、 大半の欧州諸国とは異なり、スイスはこれまでメディアに直接的な財政支援をしてこなかった。だが2月13日の国民投票では、オンラインメディアへの直接助成金の新規導入など、民間メディアを対象とする一連の支援措置の是非が問われる。

もっと読む デジタル化で苦戦する従来メディア、欧州では国による直接支援も

おすすめの記事

動物実験禁止 スイス、4度目の国民投票へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの動物愛護家らが、国内の動物・人体実験を全面的に禁止するイニシアチブ(国民発議)を立ち上げた。その是非を問う国民投票が来月13日に行われる。

もっと読む 動物実験禁止 スイス、4度目の国民投票へ
農場

おすすめの記事

ある農場の幕切れ

このコンテンツが公開されたのは、 写真家のトーマス・ヴュトリヒさんは2000年、農場で最後の1年を過ごす両親と生活を共にした。そして20年後、当時撮影した写真を1冊の本にした。土の匂いに満ちた、心の琴線に触れる証人だ。

もっと読む ある農場の幕切れ
炎と戦うオランウータン

おすすめの記事

スイス・インドネシアFTA「自由貿易は地球環境に有害」

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは来月7日、スイス・インドネシア間の自由貿易協定(FTA)の是非が有権者に問われる。議論の焦点となっているパーム油だけではなく、自由貿易のメカニズム自体が問題だ、とレファレンダム(国民投票)発起人のウィリー・クレテニー氏は主張する。

もっと読む スイス・インドネシアFTA「自由貿易は地球環境に有害」
抱き合うクマとトラ

おすすめの記事

スイス・インドネシアFTA「持続可能で公正な経済基盤を」

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは3月7日、スイス・インドネシア間の自由貿易協定(FTA)の是非が有権者に問われる。貿易に持続可能性の基準を課す初めての協定だ、とFTA支援委員会のシモーヌ・ド・モンモラン氏は強調する。

もっと読む スイス・インドネシアFTA「持続可能で公正な経済基盤を」
coffre-fort

おすすめの記事

コロナ危機は債務ブレーキ制度改革の好機?

このコンテンツが公開されたのは、 国の債務残高の国際比較を見ると、スイスの債務額が圧倒的に低い。これは、債務ブレーキと呼ばれる制度を導入した賜物だ。新型コロナウイルスのパンデミックが渦巻く中、このメカニズムとスイス経済の先行きをめぐる議論が始まった。

もっと読む コロナ危機は債務ブレーキ制度改革の好機?
この2人の子供は、パキスタン・イスラマバード近郊のレンガ工場で働いている

おすすめの記事

「消費者が不正を行う企業を罰するだろう」

このコンテンツが公開されたのは、 先月29日の国民投票で、「責任ある企業」イニシアチブ(国民発議)が否決された。その結果、間接的対案が成立し、スイスを拠点とする多国籍企業に新しい規則が導入される。これを機に消費者がより一層重要になると専門家は見ている。

もっと読む 「消費者が不正を行う企業を罰するだろう」
北マケドニアとの国境で難民をチェックするギリシャの警官

おすすめの記事

欧州で30年、難民認定手続き迅速化の努力

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは1年半前、難民申請をより速やかに処理できる新たな難民認定制度を導入した。手続きを迅速化しようとする動きは欧州の長年にわたる「うねり」だと移民政策の専門家は指摘する。

もっと読む 欧州で30年、難民認定手続き迅速化の努力
un homme à une tribune

おすすめの記事

スイス世論調査、自由緑の党への支持上昇

このコンテンツが公開されたのは、 緑の党が歴史的大勝を収めた2019年のスイス連邦議会総選挙から1年後に行われた有権者への世論調査で、同党が支持率を下げた一方、より中道派の自由の緑の党が支持を伸ばした。

もっと読む スイス世論調査、自由緑の党への支持上昇

おすすめの記事

2020年11月のスイス国民投票

11月29日に行われる国民投票では、2件の提案の是非が問われる。「責任ある企業イニシアチブ」は、スイスに拠点を置く多国籍企業が国外で人権侵害や環境破壊を犯した場合に法的責任を負わせるよう求める。「軍需企業への融資禁止イニシアチブ」では、国立銀行や年金基金による軍需産業への投資を禁じる。

もっと読む 2020年11月のスイス国民投票
今年7月、英国の看護師が賃上げと労働条件の改善を求めてロンドンでデモを行った

おすすめの記事

労働条件改善を求め世界各国で看護師がデモ

このコンテンツが公開されたのは、 新型コロナウイルスと最前線で闘うため、数カ月以上も全力をささげ続ける世界中の看護師が、より良い労働条件を求めて声を上げている。連邦議会が医療スタッフの長期的な状況改善対策に踏み切れないでいるスイスでも、抗議デモが予定されている。

もっと読む 労働条件改善を求め世界各国で看護師がデモ
父親と赤ちゃん

おすすめの記事

父親の育児休業、スイスで実現するか

このコンテンツが公開されたのは、 父親への2週間の育児休業導入をめぐり、9月27日に国民投票が行われる。保守的な家族政策を取るこの国で、父親の育休は本当に実現するのか。

もっと読む 父親の育児休業、スイスで実現するか
Mendicite Lausanne

おすすめの記事

弱者を切り捨てるスイスの物乞い禁止法

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ヴォー州で物乞いが非合法化されてから1年半が経った。当局が現状に満足の意を示す一方で、直接影響を受ける人々は極めて難しい状況に置かれている。

もっと読む 弱者を切り捨てるスイスの物乞い禁止法

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部