The Swiss voice in the world since 1935

スイス人気ポテトチップス生みの親、ツヴァイフェル氏が死去 87歳

ツヴァイフェルチップスの広告
ツヴァイフェルは2019年、スイスブランド協会の調査で「国内で最も信頼できるブランド」に選ばれた © Keystone / Christian Beutler

スイスで人気のポテトチップス「ツヴァイフェル」の生みの親、ハンス・ハインリッヒ・ツヴァイフェル氏が2日に心臓病で死去したことが分かった。87歳だった。

ツヴァイフェルのポテトチップスは1950年、ツヴァイフェル氏のいとこのハンス・マイヤー氏が、自営農場で手作業による製造を始めた。1957年にマイヤー氏が早逝したため、ツヴァイフェル氏が事業を引き継ぎ、翌年にZweifel & Coを設立。チューリヒ・ヘンクに工場を設立して「ツヴァイフェル・ポミー・チップス」のブランドを立ち上げた。

ツヴァイフェル氏は革新的で巧妙なマーケティング戦術によって会社を成長させ、1966年に現在のツヴァイフェル・ポミー・チップス株式会社を設立。1971年には生産拠点をさらに拡張し、国内では「ツヴァイフェル」の名前が「ポテトチップス」の代名詞に使われるほどの一大ブランドへと成長させた。

同社は昨年、2億4100万スイスフランの売上高を記録し、スイスブランド協会の調査で「国内で最も信頼できるブランド」に選ばれた。

ツヴァイフェル氏は2008年までツヴァイフェル・ポミー・チップス株式会社の取締役会長を務め、75歳で引退。ユーモアあふれる柔和な人柄で親しまれ、当時のswissinfo.chのインタビューで同氏は「店舗で販売されている他社のチップスを買い占め、自社製品に置き換える」「他社の工場の窓から、中の様子を偵察している」などと豪語していた。


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部