The Swiss voice in the world since 1935

スイスもボーイング737MAX8の運航停止

エチオピア航空の墜落事故
エチオピア航空の墜落事故現場 Copyright 2019 The Associated Press. All Rights Reserved.

2度の墜落事故を起こした米ボーイングの新型機「737MAX8」の運航停止が世界各地で広がる中、スイス連邦運輸省民間航空局外部リンクも13日、同型機の国内運航停止を決めた。

10日、エチオピア航空が運航する737MAX8 が離陸直後に墜落し157人が死亡。これを受け欧州航空安全機関外部リンク(EASA)は12日、欧州連合(EU)域内の同機と737MAX9の運航を一時停止すると発表した。

スイス連邦運輸省民間航空局は、EASAの決定を適用すると述べた。737MAX8はスイス国内では登録がなく、領空を通過する機体は月に2、3便という。

ボーイング737MAX8は、昨年10月にもライオンエア(インドネシア)の機体が墜落する事故が起き、189人の死亡者を出した。いずれの事故も離陸直後に起きた。原因はまだ分かっていない。

事故を受け、中国、オーストラリア、香港、シンガポールなどが同型機の運航停止を決めたほか、複数の航空会社が運航を見合わせている。

トランプ米大統領は13日、同型機の運航を停止するよう大統領令を出し、米連邦航空局も国内での運航停止を発表した。製造国の米国が停止措置を講じたため、世界で約350機の同型機が全面的に運航停止するとみられる。

外部リンクへ移動

スイスインターナショナルエアラインズとエーデルワイス航空(いずれもルフトハンザグループ)は、同型機を使用していない。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

庭園

おすすめの記事

ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ルツェルン州はロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフの別荘「ヴィラ・セナール」の庭園を15日から一般公開する。ルツェルン湖畔ヘルテンシュタインにあるこの邸宅に、ラフマニノフが1932~39年暮らしていた。

もっと読む ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に
米中協議を終え、記者会見に臨むグリア氏(左)とベッセント氏

おすすめの記事

関税協議「スイス最前列に」、米財務長官

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブで行われた貿易問題を巡る米中閣僚級協議の成功を受け、ベセント米財務長官は12日、「スイスは貿易協定締結の最前列に躍り出た」と語った。

もっと読む 関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部