The Swiss voice in the world since 1935

雪崩と岩崩れで孤立のツェルマット、電車アクセスが復旧

緊急輸送ヘリ
Keystone

大雪による雪崩と岩崩れのため、再び孤立状態に陥っていたスイス南部のヴァレー(ヴァリス)州ツェルマットのスキーリゾートへの電車が24日夕、4日ぶりに運行を再開した。

 運行を再開したのはツェルマット~テーシュ間。テーシュ~フィスプ間は代替バスが運行している。

 同線は19日に付近で岩崩れが発生、線路をふさいだだめ運休していた。その間はヘリコプターが出動し、ツェルマットの村と他の地域をつないだ。ツェルマットはマッターホルン観光の拠点の村。

 村に足止めされていた観光客はくじ引きで4人に分かれ、ヘリコプターなどで村を離れた。地元観光局などによると、24日朝までに約1300人が避難を完了した。

 荒天による交通の乱れは空の旅にも影響を及ぼした。航空会社スイスインターナショナルエアラインズに対し、一部の利用者が天気の影響でフライトに間に合わなかったが、返金措置を受けていないなどとオンラインで苦情を寄せた。

 同社はスイスインフォの取材に対し「特段の措置、あるいは免責条項と呼ばれるものが発生するのは、一般的に飛行機の運航に直接の影響をもたらす重大な事態(嵐、火山の噴火、空港周辺の大雪など)が発生したとき。今回はその限りではない」と回答した。

 24日夕のスイス各地は晴天で気温も上がり、天候は改善に向かった。だが関係機関は依然、河川の増水に警戒を呼びかけている。

 スイスでは先週末に大雪と大雨が降り、交通などに影響が出た。アルプス地方の交通機関・道路が悪天候で遮断されたのは今月で3回目。26日は再び大雪と大雨が予想されている。

おすすめの記事
graphic

おすすめの記事

スイスアルプスで記録的な大雪 統計では減少傾向

このコンテンツが公開されたのは、 今月に入り、アンデルマット、ツェルマット、ダボスなど、スイスアルプスのスキーリゾートが記録的な大雪に見舞われている。ツェルマットでは岩崩れにより交通網が遮断、アンデルマットも一時孤立状態に陥った。ただこれまでの統計では、降雪量自体は減少傾向にある。

もっと読む スイスアルプスで記録的な大雪 統計では減少傾向


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
軍隊

おすすめの記事

スイスで放射能測定の合同演習 

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。

もっと読む スイスで放射能測定の合同演習 
サルコ

おすすめの記事

自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡

このコンテンツが公開されたのは、 自殺カプセル「サルコ」を運営する自殺ほう助団体「ラストリゾート」共同設立者のフロリアン・ウィレ氏(47)が、先月5日にドイツで死去していたことが分かった。

もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡
土砂崩れ

おすすめの記事

スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部レッチェンタール(ヴァレー州)で28日午後、大きな氷河が崩壊し、大規模な土砂崩れがふもとのブラッテン村を襲った。多数の家屋が倒壊し、1人が行方不明。

もっと読む スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む
標準器

おすすめの記事

スイス、メートル法準拠から150年

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは150年前にメートル条約に調印し、メートルやキログラムを導入した。それまでスイスの測定単位は地域や使途によって大きく異なっていた。

もっと読む スイス、メートル法準拠から150年
ハイヒール

おすすめの記事

中国の人身売買組織を摘発 スイス・ベルン州警察

このコンテンツが公開されたのは、 ベルン州警察は19日、大規模な人身取引事件を摘発したとい発表した。容疑者は中国籍の5人で、146人の中国人女性をスイスに誘い出し、性労働に就かせていた。

もっと読む 中国の人身売買組織を摘発 スイス・ベルン州警察

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部