The Swiss voice in the world since 1935

スイスのジェネリック医薬品、周辺国と2倍の価格差

医薬品
ジェネリック医薬品と既存の医薬品。あなたならどちらを買う? © Keystone / Gaetan Bally

スイスの医薬品価格は他の欧州主要諸国に比べて高い。特にジェネリック医薬品の価格差は2倍近くに上る。

スイスの製薬業界団体インターファーマ外部リンクと健康保険協会サンテスイス外部リンクの調査によると昨年、スイスの特許取得済み医薬品の価格差は7%で、前年の9%から減少した。

両団体によると、為替レートと連邦内務省保健局の薬価管理が要因。価格引き下げにより3億2500万フラン(約360億円)が削減できるという。

>>2018年末、政府は医薬品価格の引き下げを決定

しかし、ジェネリック医薬品価格は類似市場の2倍のまま。スイスではジェネリック医薬品の購入が少ない傾向があり、販売量では全体の23%、売上では18%にとどまる。英国は販売量が全体の85%、売上高では38%だ。

たとえば、スイスでは、特許取得済みの鎮痛剤ダファルガン外部リンク1箱は、ジェネリック医薬品のパラセタモールより6.95フラン(約770円)高い。だが売れているのはダファルガンの方だ。パラセタモールの昨年の売り上げは6万5千箱、122万フランだったのに対し、ダファルガンは90万個、2310万フランだった。

サンテスイスは、このような格差はあるにせよ、特許取得済み医薬品ではなくジェネリック医薬品を購入することで節約が期待できると話す。

同報告書は第10版を数える。スイスで最も売れ行きの良い医薬品250種類の価格を、ベルギー、デンマーク、ドイツ、フィンランド、フランス、英国、オランダ、オーストリア、スウェーデンと比較した。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部