独占的地位の乱用
公取委、スイス郵便に課徴金25.7億円命じる
他言語で配信中:1
他言語で配信中:1 他言語で配信中:1
スイス公正取引委員会(WEKO)は、スイス郵便が50グラム以上の郵便物の市場で独占的な立場を占めると指摘する
(© KEYSTONE / CHRISTIAN BEUTLER)
スイスの公正取引委員会(WEKO)は18日、スイス郵便に対し独占的な地位を乱用したとして約2260万フラン(約25億7千万円)の課徴金支払いを命じたと発表した。スイス郵便は異議を唱えている。
WEKOによると他のサイトへ、スイス郵便は2009年7月~11年3月および11年4月以降の郵便料金体系を全顧客に一貫して適用せず、特定の顧客に対し差別的取り扱いをした。年間10万フラン以上の取引がある顧客に対する割引制度を一部の顧客に適用せず、これらの顧客は業務上不利な状況に追い込まれたりスイス郵便に過重に支払ったりしなければならなかった。
11年4月に加えて導入した割引制度は、月間の取引量を満たすことを顧客に強要し、達しなかった場合にあたかも「罰金」がかかるような状況となった。WEKOは「総じて価格体系が顧客にとって不透明だった」と指摘した。
またこの不透明な価格体系は、顧客が同業者のクイックメール(Quickmail)社に郵便物の一部を移すのを妨げたと断じた。
スイス郵便で郵便物の取り扱いを担当するポストメールは、WEKOの処分に対し「スイス郵便は法に従って顧客や市場に向き合っている。連邦行政裁判所に進む前にWEKOの決定に不服を申し立てる」とコメント他のサイトへしている。
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
Neuer Inhalt
Horizontal Line
subscription form
ニュースレターにご登録いただいた方に毎週、トップ記事を無料で配信しています。こちらからご登録ください。
ニュースレターにご登録いただいた方に毎週、トップ記事を無料で配信しています。こちらからご登録ください。
Teaser Longform The citizens' meeting
Teaser Longform The citizens' meeting
× 閉じる
著作権
すべての権利を留保します。swissinfo.chウェブサービスのコンテンツは著作権で保護されており、私的使用目的でのみご利用いただけます。それ以外のウェブサービスのコンテンツ利用、特に拡散、変更、転用、保存、複写する場合は、swissinfo.chの書面による同意を必要とします。私的使用以外でご利用される場合は、contact@swissinfo.ch へご連絡ください。
私的使用以外の利用において唯一認められるのは、特定のコンテンツへのハイパーリンクを自分のウェブサイトや第三者のウェブサイトに設定することです。また、広告のない環境にswissinfo.chウェブサービスのコンテンツを原文のまま掲載することもできます。swissinfo.chウェブサービスでダウンロード用に提供しているすべてのソフトウェア、ディレクトリー、データ、およびそのコンテンツに対しては、私用の機器へのダウンロードや保存に限定した、譲渡不可能で非独占的な単純ライセンスを譲渡します。他のすべての権利はswissinfo.chに属します。特に、販売や商業的利用は固く禁止します。