3月2日はスイス最大のカーニバル、バーゼル「ファスナハト」が始まる予定だった
Keystone / Valentin Flauraud
スイス政府は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1000人以上が一堂に集まる公共イベントを禁止する措置を発表した。少なくとも3月15日まで。
このコンテンツが公開されたのは、
連邦内閣は声明外部リンクで「連邦内閣の最優先事項は国民を守ることだ。直近の新型コロナウイルスの拡大や、感染症法上のリスク評価を『特別』に引き上げたことに対応した措置だ」と表明した。
2016年の感染法施行以来、大型イベントが全国的に禁止されたのは初めて。保健行政は州の管轄で、連邦が州の裁量を制限するのは異例だ。
アラン・ベルセ内務相は28日の記者会見で、「今のところ、状況は制御できているが、急激に変化しうる」と述べた。全国的なイベント禁止は、必要に応じて調整する政府戦略の一環だと話した。
「今回の措置に寄って、より高い一貫性と調和をもたらす。だが政府は、この措置が人々の生活や経済に大きな影響を与えることを認識している」(ベルセ氏)
参加者1000人未満の公的・私的イベントは、各州当局の承認が必要になる。
スイス州健康局長会議外部リンクのハイディ・ハンゼルマン議長は、州は連邦政府の決めた措置を受け入れると述べた。病院や学校の管理は引き続き州の管轄になると明言した。邦保健局によると、現在のところスイス入国に制限はない。
連邦保健局伝染病班のダニエル・コッホ班長は、国内で確認された感染者は全て国外で感染したとみられ、スイスで人から人へ感染した例はないとした。イタリア・ドイツのように未検査で判明していない患者が大量に隠れている可能性は今の段階では低いという。
ファスナハト、ジュネーブ・モーターショーも中止に
イベントの禁止措置は即時発効で、近日中にスイス各地で開催予定だったカーニバル(ファスナハト)が取りやめになる。イタリアに近いティチーノ州のカーニバルは既に中止されていたが、スイス最大規模のバーゼルの「ファスナハト」(3月2日~4日)や国際自動車見本市「ジュネーブ・モーターショー」(3月5~15日)が新たに中止になった。
これまでに2大時計見本市やエンガディンスキーマラソンなど、自主的な中止・延期が相次いでいた。ティチーノ州でのアイスホッケーの公式試合は無観客で開催されることが決まっている。
≫ジュネーブ国際発明展が半年延期
ジュネーブにある国連欧州本部のアレサンドラ・ヴェルチ報道官は、スイス政府の決定を精査しているが「おそらくホスト国(スイス)の立ち位置に従うことになる」と話した。
「ただ3月15日まで、現在開催中の第43回人権理事会外部リンク(3月20日まで)以外で1000人以上が一堂に集まる予定はない」という。
おすすめの記事
おすすめの記事
新型コロナウイルス スイス国内の感染状況は
このコンテンツが公開されたのは、
スイス各地で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者が増加している。国内では大規模イベントが相次いで中止され、政府はさらなる感染防止対策を国民に呼び掛けている。
もっと読む 新型コロナウイルス スイス国内の感染状況は
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
おすすめの記事
スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。
もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
おすすめの記事
スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
このコンテンツが公開されたのは、
パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。
もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
続きを読む
おすすめの記事
在中国スイス人、スイス政府の新型肺炎対応に抗議
このコンテンツが公開されたのは、
中国に住むスイス人約50人が連名でスイス政府に書簡を送り、新型コロナウイルスの対応で置き去りにされていると訴えた。
もっと読む 在中国スイス人、スイス政府の新型肺炎対応に抗議
おすすめの記事
コロナウイルス検出キットを開発 スイスの病院
このコンテンツが公開されたのは、
中国で新型コロナウイルスによる肺炎が相次ぐ中、ジュネーブ大学病院が同ウイルスの検出試薬キットを開発した。
もっと読む コロナウイルス検出キットを開発 スイスの病院
おすすめの記事
新型肺炎 スイス観光業に影響は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの観光当局は、新型コロナウイルス感染の拡大により、今後数週間でスイスを訪れる中国人観光客の数が30〜50%減少する可能性があると語った。
もっと読む 新型肺炎 スイス観光業に影響は?
おすすめの記事
新型肺炎、スイスが国際的な対応策呼びかけ
このコンテンツが公開されたのは、
中国で感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、スイスのアラン・ベルセ内務相は、スイスは緊急時の体制は整っているとし、パンデミック(世界的大流行)を防ぐための国際的な取り組みを支援する用意もできていると語った。
もっと読む 新型肺炎、スイスが国際的な対応策呼びかけ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。