Navigation

留学生がスイスの大学で学ぶのは難しい?

連邦工科大学チューリヒ校、今なお欧州ナンバーワン

連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の研究者ら © Keystone / Gaetan Bally

英国の大学調査機関クアクアレリ・シモンズ(QS)が発表した2022年版「QS世界大学ランキング」で、連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は世界第8位にランクインした。

このコンテンツは 2021/06/11
Keystone-SDA/sb

昨年と比べ2つ順位を落としたものの、欧州大陸では14年連続でトップ。英国の総合大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンも同じく8位となった。

QSランキング全1650校のうち、スイスは10大学が入った。連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)は昨年と同じ14位。チューリヒ大学は1つ順位を下げ70位だった。

そのほかジュネーブ大学が105位、ベルン大学は119位、バーゼル大学が138位、ローザンヌ大学が176位だった。

昨年初めてランキング入りしたスイスイタリア語大学(ルガーノ大学、USI)は、今年はランクを33上げ、240位だった。

今年は米国、英国の大学が上位5位を独占。1位はマサチューセッツ工科大学(MIT)で、2位はオックスフォード大学、3位はスタンフォード大学とケンブリッジ大学、5位がハーバード大学だった。

QSランキングは、研究者による専門出版物の数や、科学者や雇用者への聞き取り調査など、さまざまな指標に基づき算出される。

QSが初めて大学ランキングを発表したのは2004年。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング他のサイトへ」や中国の独立機関が出している「世界大学学術ランキング(ARWU)他のサイトへ」と並び、大学の質を知る上で最も引用されている指標の1つ。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

ニュースレター
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。