レマン湖畔で開かれたスイス最大級のコミックフェスティバル。コスプレした大勢の来場者でにぎわった
Keystone
ポップカルチャー、ビデオゲーム、マンガをテーマにしたスイス最大級のイベント「ポリマンガ外部リンク」が19~22日、スイス西部ヴォ―州モントルーで開かれ、漫画やゲームのキャラクターに扮した大勢の来場者たちでにぎわった。
このコンテンツが公開されたのは、
今年で15回目。昨年は4万2千人が来場した。
会場ではコンサート、映画上映会、ゲームトーナメント、カラオケのほか、コスプレイベントもあった。ファンたちはポップカルチャー、特に漫画に出てくるさまざまなキャラクターの衣装で会場を沸かせた。
レマン湖そばのモントルー・ミュージック&コンベンションセンターが会場で、今年はエルフの格好をした人たちが目立った。気温がぐっと上がったこの週末、ポケモンの着ぐるみで現れたファンたちはずいぶんと暑い思いをしたことだろう。
Keystone
会場では、日本の漫画やアニメの人気の高さがうかがえた。漫画は1950年代から日本の出版業界の大部分を占めるようになり、世界中で人気が高まっている。イベントでは、アニメ「ワンピース」の主題歌で知られるきただにひろし外部リンクさんがパフォーマンスを行った。
© Keystone / Jean-christophe Bott
ゲームトーナメントも人気だった。国際的なゲームイベントには企業とスポンサー契約を結んだプロのゲーマーが登場するが、下の写真に写っている参加者も、スイス・ツーリングクラブ外部リンク(TCS)がスポンサーであることは間違いない(ヘルメットの耳部分に注目)。
Keystone
スイス最大のポップカルチャーイベント「ファンタジー・バーゼル・スイスコミコン外部リンク」は5月3日から5日まで開かれる。
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
おすすめの記事
ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
このコンテンツが公開されたのは、
2025年大阪・関西万博のスイス館が、13日の開幕日に開館した。没入感のある展示空間でスイスの多様・卓越性を紹介し、150万人以上の来館者を見込む。
もっと読む ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
続きを読む
おすすめの記事
スイスの人気キャラクター「グロービ」が教える民主主義
このコンテンツが公開されたのは、
子供にとって「民主主義」はとっつきにくいテーマだ。自分たちとは関係のない、大人の世界の言葉に思えてしまうからだ。そこでスイスの民主主義を子供たちに分かりやすく説明する本が登場した。主人公はスイス・ドイツ語圏で絶大な人気を誇るキャラクター「グロービ(Globi)」だ。
もっと読む スイスの人気キャラクター「グロービ」が教える民主主義
おすすめの記事
スイスの漫画界に復活の兆し
このコンテンツが公開されたのは、
漫画はスイスの発明品だ。だが国内市場が小さ過ぎるために、これまでスイスの漫画界が際立った輝きを見せることはなかった。だが近い将来、変化が起きるかもしれない。ジュネーブの漫画界に勢いが出てきたことや、漫画の豊かな歴史に光を当てる膨大で貴重なコレクションが間もなく一般公開される予定だからだ。
もっと読む スイスの漫画界に復活の兆し
おすすめの記事
ジュネーブで初の「マンガ科」専門大学がスタート
このコンテンツが公開されたのは、
スイス初のマンガ学科が先月、ジュネーブの専門大学でスタートした。キャンパスにジュネーブが選ばれたのは偶然ではない。「ジュネーブは近代的なマンガの生みの親、ロドルフ・テプフェールの故郷だ」と学科の設立に深く関わったジュネーブの漫画家、ティラボスコさんは言う。
もっと読む ジュネーブで初の「マンガ科」専門大学がスタート
おすすめの記事
スイス・ヌーシャテルに山﨑賢人の「スタンド」発現 「ジョジョ」世界初上映
このコンテンツが公開されたのは、
6月30日から開催されているヌーシャテルの国際ファンタスティック映画祭で、荒木飛呂彦の人気コミックを映画化した作品「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」が7月2日、日本より一足先に世界初上映された。独創的なスタンド能力が発現する世界で起きる青春ドラマは、日本を舞台にするにもかかわらず、スペインで撮影された経緯や、ヌーシャテルでワールドプレミアを行っての感想、そして主役の山﨑賢人が東方仗助役に選ばれた理由などを三池崇史監督に聞いた。
もっと読む スイス・ヌーシャテルに山﨑賢人の「スタンド」発現 「ジョジョ」世界初上映
おすすめの記事
マンガのヒーローになった新しいウィリアム・テル
このコンテンツが公開されたのは、
「テル:復活伝説」は、クロスボウ ( 石弓 ) の名手でスイスの国民的英雄ウィリアム・テルを、「ターミネーター」や「ロボコップ」風のバットマンとスーパーマンに仕立てている。 このマンガのスイス人作者ダーフィト・ボラー氏は…
もっと読む マンガのヒーローになった新しいウィリアム・テル
おすすめの記事
スイス発の人気漫画 ティトフ
このコンテンツが公開されたのは、
最新刊の10巻はフランス語圏(スイス、ベルギー、フランス)で200万部を突破する売れゆき。子供ばかりか、大人も魅了する。現在、川崎市市民ミュージアムで開催中の「スイスコミック・アート展」でも見られる。その『ティトフ』の魅…
もっと読む スイス発の人気漫画 ティトフ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。