けんかになりそう?では 円卓に座ろう!
議論で対立が激しくなったとき、絶対に譲れないという人がいるとき、どうすれば丸くおさめることができるのだろう?そんなときに「鎮静剤」の役割を果たしてくれるが、意外にも一つの家具だったりする。「円卓」だ。
このコンテンツは 2016/06/25 15:00- Español La mesa circular abre las puertas a la democracia
- Português A mesa redonda, uma porta para a democracia
- 中文 圆桌:民主之道
- Français La table ronde, ce meuble qui ouvre les portes de la démocratie
- عربي المائدة المستديرة.. أفضل أثاث للتواصل بين البشر؟
- Pусский Круглый стол или с чего начинается демократия!
- English The round table - furniture that opens the doors of democracy
- Italiano La tavola rotonda, il mobile che apre le porte alla democrazia
幼稚園でも、ちょっとした飲み会でも、そして国際レベルのサミットでも、参加者はみな円形に座る。円形は人類がコミュニケーションをとる場合に、一番適した形だ。
円卓は、参加者を階級もなく平等に座らせてくれる。参加者各々の権力、影響力、国籍、人種、教育、性などのあらゆる違いは、円卓に着くや消えうせる。この円卓こそ、人類の歴史が始まって以来、最も民主的なコンセプトの家具ではないだろうか?
(写真編集・Christoph Balsiger 文・Renat Kuenzi 翻訳・里信邦子)
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。