スイスの視点を10言語で

FIFA汚職関与?のプラティニUEFA前会長「疑いは晴れた」

プラティニ
ミシェル・プラティニUEFA前会長(2016年当時) Keystone

国際サッカー連盟(FIFA)の汚職問題に関与したとして、スイス連邦検察庁が捜査していた欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ前会長(62)は、自身に対する疑いが晴れ、起訴はされないと発言した。プラティニ氏は再びサッカー界に舞い戻る意向を示した。

 プラティニ氏は声明で「数年にわたる捜査を経て、スイス連邦検察庁はFIFAの一連の行為に関する私への嫌疑を解き、起訴はしないと正式に認めた」と語った。

 フランスの日刊紙ル・モンド外部リンクも、スイス連邦検察庁がプラティニ氏の弁護士に出した24日付の文書を引用する形で、同様の内容を報じた。

 しかしスイス連邦検察庁のアンドレ・マーティ報道官はドイツの通信社に「手続きはまだ進行中。(プラティニ氏側の見解は)間違った解釈だ」と否定した。またAFP通信に対し、ゼップ・ブラッターFIFA前会長への捜査は「まだ終わっていない」とした。

倫理違反

 プラティニ氏はFIFAに対し、自身への活動停止処分を取り消すよう求めている。しかしFIFAはプラティニ氏の処分はスイス国内法ではなくFIFAの倫理違反に対するものだとして、取り消しは行わない考えだ。

 FIFAはAFP通信に対し、声明で「プラティニ氏がスイス国内の刑事捜査の対象でなかったことはこれまでも分かっていた」と述べた。

 プラティニ氏は2011年にFIFAから200万フラン(約2億2千万円)を不正に受給したとして、2015年、サッカー界での活動停止処分を受けた。この金銭の授受は、ブラッター前会長が承認していた。

 FIFAの倫理委員会は、ブラッター氏が会長再選に向けて動いていた時期と金銭の支払いの時期が重なっており、透明性に欠けるなどと判断した。ブラッター氏、プラティニ氏の二人はいずれも否定している。

 プラティニ氏の処分は当初8年間だったが、スイス・ローザンヌにあるスポーツ仲裁裁判所(CAS)が4年に減免した。

 プラティニ氏は「いつ、どこに、どのような形で、それはまだ分からないが、サッカー界に必ず戻ってくる」と話している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

UBSの看板

おすすめの記事

UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府が検討している国内銀行の規制強化案が実現すれば、UBSはスイスからの本社移転を検討すると、米ブルームバーグ通信が20日報じた。

もっと読む UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道
スイス中央銀行

おすすめの記事

スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書

このコンテンツが公開されたのは、 スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が18日発表した年次報告書によると、2024年はフランの「買い手」から「売り手」に転じた。インフレ圧力が緩み、フラン安を食い止める必要性が薄れた。

もっと読む スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
両手を前に出して会見で説明するスーツ姿の閣僚

おすすめの記事

世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位

このコンテンツが公開されたのは、 世界知的所有権機関は17日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別では中国が出願件数の4分の1以上を占め首位を維持し、米国と日本が続いた。スイスは8位だった。

もっと読む 世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
マルティン・フィスター氏

おすすめの記事

スイスの新国防相にフィスター氏

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府の新大臣に選出されたマルティン・フィスター氏は、4月1日から連邦国防・国民保護・スポーツ省のトップに就任する。

もっと読む スイスの新国防相にフィスター氏
マルティン・フィスター

おすすめの記事

マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦議会は12日、今月末で辞任するヴィオラ・アムヘルト国防相の後任として、ドイツ語圏ツーク州出身のマルティン・フィスター氏(中央党、61歳)を選出した。

もっと読む マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選
コンテナ船

おすすめの記事

内陸国スイス、海運世界一に

このコンテンツが公開されたのは、 内陸国スイスが世界海運王者の座をドイツから奪った。コンテナ大手MSCが存在感を高めている。

もっと読む 内陸国スイス、海運世界一に
エッシネン湖

おすすめの記事

スイスの世界遺産エッシネン湖、予約制を導入

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ベルナーオーバーラント地方の世界遺産エッシネン湖は5月から、麓駅から湖に登るゴンドラに予約制を導入する。観光客を分散させ、待ち時間や混雑の解消を狙う。

もっと読む スイスの世界遺産エッシネン湖、予約制を導入
記者会見を受ける男性4人

おすすめの記事

スイス武器輸出、2024年は5%減

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは昨年、政府が承認した6億6470万フラン相当の軍需品を計60カ国に輸出した。前年比で5%減少した。

もっと読む スイス武器輸出、2024年は5%減

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部