The Swiss voice in the world since 1935

はしか感染がスイスで急増

ワクチン
麻しん(はしか)は非常に感染力が高い Keystone

スイスで麻しん(はしか)の感染が急激に広がっている。2019年に入って3カ月足らずで感染数は100件近くに達している。

連邦内務省保健局外部リンクは1日、3月のはしかの感染数が55件で例年の2倍を記録したと発表した。2019年1~3月では97件(前年同期15件)という。2018年は年間48件、2017年は同105件だった。

はしかは感染力が極めて高いウイルス性疾患。子供が感染すると、合併症による難聴や脳障害のリスクがあり、重症の場合は死に至ることもある。ウイルスに感染した人の咳やくしゃみを介して広がり、下痢、中耳炎、肺炎、失明、脳炎などを引き起こすことがある。子供だけでなく大人も注意が必要だ。

世界保健機関(WHO)によると、欧州地域(約9億人)では昨年、過去10年で最多となる47カ国の8万2600人がはしかにかかった。このうち72人が死亡。最も影響が大きかったのはウクライナ(5万3千件)、セルビア(5076件)、イスラエル(2919件)、フランス(2913件)、ロシア(2256件)、イタリア(2517件)、ジョージア(2203件)、ギリシャ(2193件)だった。 欧州53カ国のうち6カ国は報告が上がっていない。

WHOは2月、欧州ではしかが急激に広がっているのは、子供に予防接種を受けさせない親が増えていることが一因と述べた。一部の国では、ワクチンが安全で効果的だという科学的証拠があるのにも関わらず、ワクチン接種に反対する人たちが親たちに予防接種を受けさせないよう呼び掛けている。

ただワクチンを接種した子供の数も増えており、WHOははしかの拡大を一時的なものとみている。

連邦内務省保健局は1987年、予防接種によりはしかを2000年までに根絶することを目指した計画を発表。WHOは、はしか根絶には人口の95%が予防接種を受けることが必要としている。スイスは現在、2歳で87%、16歳で93%となっている。

ただ接種率は州によって大きく異なり、都市部はほぼ100%だが農村部ははるかに低い。アッペンツェル・インナーローデン準州(人口約1万6千人)が最も低く82%だった。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部