スイスの視点を10言語で

日本在住スイス人 国際色豊かな祖国を誇りに思う

大阪大学経済学研究科のドンゼ教授 pd

スイスで時計産業の盛んな町ラ・ショー・ド・フォンで生まれたピエール・イヴ・ドンゼさんは、大阪大学で経済学研究科の教授を務める。グローバルな視点で産業史、多国籍企業や技術の歴史を教え、時計産業史を専門とする。

swissinfo.ch どうして日本へ行くことになったのですかどのくらい日本に住んでいますか

ピエール・イヴ・ドンゼ: ヌーシャテル大学で博士号を取得し、2006年にスイス国立科学基金の博士研究員として妻の祖国である日本の京都大学に来ました。現在10年ほど日本に住んでいます。

swissinfo.ch 日本でスイス時計産業の話をすると、どんな反応があるのですか?

ドンゼ: スイスのブランドは魅力があるが、高すぎる、そこまでして買う意味がないと言われます。

swissinfo.ch スイス経済の話をすると、日本人はどんな反応を示しますか?

ドンゼ: 大抵の日本人はスイスの経済について全く知識がなくて、スイスと言えば永世中立や、銀行の秘密主義、高い物価などを思いうかべます。スイス人はみんながアルプスに住んでいるわけではないし、スイス企業はグローバル競争で優位にあるということを知りません。

生徒と大阪の深喜毛織を工場見学するドンゼ教授(右)

swissinfo.ch 日本人はスイスに対してどのようなイメージを持っているのでしょう

ドンゼ: スイスのイメージはとてもいいですが、ハイジ、永世中立、銀行、時計といったイメージばかりです。

swissinfo.ch スイスの国民投票に日本から参加していますか?

ドンゼ: 私はあまり投票しません。日本に住んで10年以上が経ちますので、自治体レベルで日本の投票に参加したいのですが、ここでは外国人の投票参加は考えられないことです。

swissinfo.ch 日本語を習得するのは難しいですか?

ドンゼ: 難しくはないですが、時間がかかります。

swissinfo.ch 日本のどんなところが好きですか?

ドンゼ: 特に好きなことは3つあって、世界一治安がいい、洋食を含め料理が美味しい、人々がお洒落なことです。

在外スイス人
世界で暮らすスイス人。ソーシャルメディアでは #WeAreSwissAbroadでつながっています。 swissinfo.ch

swissinfo.ch スイス恋しく感じることがありますか?

ドンゼ: 出張と休暇で年に5、6回帰国するので、全く恋しくないです。それどころか、スイスに年中住むことの方が退屈だと感じるでしょう。

swissinfo.ch 日本に住むようになり、スイスのどんなところに良さを感じますか?

ドンゼ: スイスが国際色豊かなコスモポリタンな国であることを素晴らしく感じます。スイスに住んでいると、視野が狭い人が多くて国際的だとはあまり感じませんが、在外スイス人はもっと考え方が広い人が多いです。私自身、国外に住むようになってから、スイス人であることにプライドを持つようになりました。

世界におけるスイス人

グローバル化が進み、多くのスイス人が海外に拠点を置いて生活している。 国外に暮らすスイス人は76万200人で、スイス人口の約10%に当たる。多くの人が、スイス近隣の欧州諸国に住んでいる。

日本在住者は約1500人。

(聞き手・上原亜紀子)

*本記事で表明された意見はインタビュイーの陳述によるものであり、必ずしもswissinfo.chの見解を反映するものではありません。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部