The Swiss voice in the world since 1935

ブロックチェーン企業への投資コンソーシアム 初のインキュベーションプログラム を立ち上げ

CV VCのマティアス・ルッフ氏
投資コンソーシアム、クリプト・バレー・ベンチャー・キャピタル(CV VC)の投資プロジェクトを説明する共同設立者のマティアス・ルッフ氏 Narwal

スイスの投資家がコンソーシアム(共同事業体)を組み、世界のブロックチェーン企業1000社への出資・育成を目指す。最大1億ドルの調達を目標とする。

 スイスの投資コンソーシアム「クリプト・バレー・ベンチャー・キャピタル(CV VC)」は20日、スイスで「クリプト・バレー(暗号の谷)」と呼ばれるツークに最初のインキュベーションプログラム を立ち上げた。ブロックチェーン企業20社を手始めに、年60社への出資や助言を目標とする。世界中のさまざまな地域で同じような新規事業支援を手がけ、今後数年間に国際ネットワークに育て上げる。

 出資対象となったスタートアップ企業は、当初資金として12万5千ドル(約1400万円)を受け取る。3カ月後に最も優秀な企業を選び、最終的な出資金を決める。CV VCは見返りとして、各企業の資本の最大8%を株式やトークン(電子証票)を得る。

 スタートアップ企業はツークにあるCV VCの共同オフィスで業務を行い、経験豊かな経営者や技術コンサルタントの支援を受ける。

 CV VCはスイスに拠点を置くが、世界規模での事業展開を目指す。現在、世界中から新しい投資家を募集している。CV VCの共同設立者マティアス・ルッフ氏は「ブロックチェーン技術は世界的に広がっており、ベンチャー投資も世界のあらゆる場所に拡大できる」と話した。

 ブロックチェーン企業は仮想通貨技術を使った資金調達「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」で事業資金を集めることが多いが、ICOを巡る詐欺事件が後を絶たずやや下火になっている。CV VCは従来型のベンチャー投資手法でブロックチェーン企業を下支えしたい考えだ。 

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

米中協議を終え、記者会見に臨むグリア氏(左)とベッセント氏

おすすめの記事

関税協議「スイス最前列に」、米財務長官

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブで行われた貿易問題を巡る米中閣僚級協議の成功を受け、ベセント米財務長官は12日、「スイスは貿易協定締結の最前列に躍り出た」と語った。

もっと読む 関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部