The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスで見つかったラムセス2世像破片、エジプトに到着

エジプトのギザにある大エジプト博物館にて、プレス内覧会中に展示されたラムセス2世の石像
古代エジプトのファラオ像の頭部破片は30年ぶりにエジプトへと戻った KEYSTONE

エジプト考古省は21日、約30年前に盗まれ国外に流出したラムセス2世像の頭部破片が同国に到着したと発表した。

古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世の石像はエジプトの神々の群像の一部で、3400年以上前につくられたものとみられる。エジプトの古遺物送還部門を率いるシャーバン・アブデル・ガワド氏によると、破片は1980年代後半~1990年代前半に、エジプト南部の古代都市アビドスにあるラムセス2世の神殿から盗まれた。

破片は2013年に開催されたロンドンの展示会に出品された際、エジプト当局が発見。考古省によると、複数の国を経由したのち、スイスに流れ着いたという。

スイス連邦文化省は2023年7月、破片をベルンのエジプト大使館に引き渡した。

おすすめの記事
石像の破片

おすすめの記事

文化

ラムセス2世の石像破片、30年ぶりにエジプトに返還

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦文化省は3日、古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世の石像の断片をエジプトに返還したと発表した。約30年前にエジプトで盗まれたものとみられる。

もっと読む ラムセス2世の石像破片、30年ぶりにエジプトに返還

スイスとエジプトは1970年に締結された「文化財不法輸出入等禁止条約外部リンク」の締約国。2011年には文化財の輸入・返還に関する二国間協定も発効した。

ラムセス2世の石像は現在、カイロのエジプト博物館が所蔵し、展示はされていない。石像は修復を予定している。

英語からの翻訳:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部