データ分析
スイスの中流階級について知っておくべき六つの事柄
他言語で配信中:9
他言語で配信中:9 他言語で配信中:9
国民投票で法人税改正法案が否決されたことを受け、政府に「ノー」を突きつけたスイスの中流階級に再び注目が集まっている。スイス社会の3分の2近くが中流階級とされるが、今日「中流階級」とは何を意味するのだろうか?2013年に連邦統計局によって行われた大規模調査のデータから、現代の中流階級の顔を探ってみよう 。
1.収入は平均所得の70〜150%
中流階級に属するかどうかの主な判断基準は賃金だ。また、世帯の構成も基準の一つとなる。総所得が平均所得の70〜150%の範囲に入る世帯の人は中流階級に属する。平均所得とは所得分布を二つの集団に等分する値で、半数がその額以上の収入、半数がその額以下の収入を得ていることになる。
外部リンクへ移動
この外部リンク先サイトのコンテンツは、当該リンク先サイトの管理者にあるため、アクセシビリティに対応していない可能性があります。
2.人口のほぼ3分の2
スイス人の58.1%が中流階級だ。人口の5分の1が中流階級以下の収入を得、5分の1がそれ以上を得ている。
外部リンクへ移動
この外部リンク先サイトのコンテンツは、当該リンク先サイトの管理者にあるため、アクセシビリティに対応していない可能性があります。
3.1998年以降ほぼ横ばい
1998年から2013年まで、中流階級は人口の57〜61%を占めていた。09年に61.3%の最高値を記録し、その後若干減少した。連邦統計局によると、大きな変動はない。一部の報道の主張とは異なり、中流階級が衰退しているわけではないことを示す。
4.下位中間所得層の4人に1人が経済的問題を抱えている
外部リンクへ移動
この外部リンク先サイトのコンテンツは、当該リンク先サイトの管理者にあるため、アクセシビリティに対応していない可能性があります。
5.下位中間所得層の5分の1以上が高等教育を受けていない
教育水準は所得層と密に関連している。高等教育の学位を有しない人の割合は、所得が上がるにつれて減少する。
外部リンクへ移動
この外部リンク先サイトのコンテンツは、当該リンク先サイトの管理者にあるため、アクセシビリティに対応していない可能性があります。
6.政治への信頼は低め
下位中間所得層および低所得層は、一般集団に比べて政治制度への信頼が低い。
外部リンクへ移動
この外部リンク先サイトのコンテンツは、当該リンク先サイトの管理者にあるため、アクセシビリティに対応していない可能性があります。
(英語からの翻訳・西田英恵)
Neuer Inhalt
Horizontal Line
subscription form
ニュースレターにご登録いただいた方に毎週、トップ記事を無料で配信しています。こちらからご登録ください。
ニュースレターにご登録いただいた方に毎週、トップ記事を無料で配信しています。こちらからご登録ください。
Teaser Longform The citizens' meeting
Teaser Longform The citizens' meeting
× 閉じる
著作権
すべての権利を留保します。swissinfo.chウェブサービスのコンテンツは著作権で保護されており、私的使用目的でのみご利用いただけます。それ以外のウェブサービスのコンテンツ利用、特に拡散、変更、転用、保存、複写する場合は、swissinfo.chの書面による同意を必要とします。私的使用以外でご利用される場合は、contact@swissinfo.ch へご連絡ください。
私的使用以外の利用において唯一認められるのは、特定のコンテンツへのハイパーリンクを自分のウェブサイトや第三者のウェブサイトに設定することです。また、広告のない環境にswissinfo.chウェブサービスのコンテンツを原文のまま掲載することもできます。swissinfo.chウェブサービスでダウンロード用に提供しているすべてのソフトウェア、ディレクトリー、データ、およびそのコンテンツに対しては、私用の機器へのダウンロードや保存に限定した、譲渡不可能で非独占的な単純ライセンスを譲渡します。他のすべての権利はswissinfo.chに属します。特に、販売や商業的利用は固く禁止します。