スイスの視点を10言語で

フェデラー ウィンブルドンを再び制覇

Keystone

7月5日、テニス世界4大大会の1つ、ウィンブルドン選手権の決勝戦が行われた。今年の大会で決勝に勝ち進んだのはATPランク2位のロジャー・フェデラーと6位のアンディ・ロディックだ。フェデラーは5‐7、7‐6 ( 8‐6 )、7‐6 ( 7‐5 )、3‐6、16‐14でロディックを破って2年ぶり6度目の優勝を果たした。

世界ランク第1位のラファエル・ナダルが欠場したウィンブルドンの今年の「夢の決勝」は、地元といえるスコットランド出身のアンディ・マリー ( ATPランク3位 ) 対ロジャー・フェデラーの対決と言われていた。

互角の戦い

 しかし、順調に決勝戦まで進んだフェデラーとは異なり、マリーは準決勝で予想外にもアメリカのアンディ・ロディックに4セットで敗れ、7月5日の決勝はフェデラーとロディックの21回目の対戦となった。

 決勝戦は、グランドスラム・タイトル記録保持者のピート・サンプラス、ロッド・レイバー、ビヨン・ボルグといったテニス界のかつての大スターが観戦する中、ロディックのサービスポイントで始まった。両者ともサービスがよく決まり、試合は速いテンポで進んだ。第1セットでは5対5の終盤、4回のブレイクチャンスをものにできなかったフェデラーは、逆に次のサービスゲームをブレイクされてこのセットを落とした。

 第2セットも同じようなゲーム運びで進んだが、フェデラーは多少押され気味。一方のロディックは確実にサービスゲームを取っていった。最終的にタイブレイクにもつれ込み、ロディックは3‐6と第2セットもあと一歩で取れるところまでフェデラーを追い詰めたが、緊張のためか肝心なところでエラーが出て、フェデラーが8‐6と逆転勝ちを決めた。

 第3セットもタイブレイクとなり、フェデラーが2回のミニブレイク、ロディックもその後1つのミニブレイクを取り返したが、フェデラーは7‐5でそのまま逃げ切った。第4セットは第4ゲームにロディックがブレイクに成功し3‐1とリード。フェデラーは時折見せたフォアハンドのエラーも災いとなり、このセットを落とした。

 そして最終セット。フェデラーは第2ゲームでブレイクチャンスをつかむが、ブレイクには至らずに終わる。三度6‐6となるが、最終セットにタイブレイクはない。どちらかが2ゲーム多く取るまで優勝カップを賭けた闘いは続く。昨年のナダルとの決勝と同じく、試合は長引いた。

 試合開始後から約4時間が経過。スコアはフェデラーが15、ロディックが14。そして、力尽きたのか緊張からか、ロディックにエラーが続き、フェデラーは最初に迎えたマッチポイントをものにして6度目のウィンブルドン優勝を飾った。だが、決勝戦ではドロップショットをほとんど見せず、またフォアハンドにもミスが目立って、結局、ロディックをブレイクしたのはこの最後のゲームのみ。最後までどちらが優勝するか分からない試合だった。

記録の樹立

 ロディックとのこれまでの対戦成績は、フェデラーの18勝2敗。ウィンブルドンでは決勝で2度、準決勝で1度対戦しているが、どちらもフェデラーが勝利した。今回の対戦で対ロディック戦はフェデラーの5連勝となった。

 また、ウィンブルドン史上初の7年連続決勝進出、さらにグランドスラム決勝進出も通算20回目で、フェデラーはこれまでイワン・レンドルが保持していた19回の記録を破った。グランドスラムのタイトル獲得総数も15となり、先日の全仏優勝で達成したピート・サンプラスとのタイ記録を塗り替えたほか、明日7月6日にはおよそ1年間のブランクののち再びATP世界ランク1位に返り咲く。
 
 一方、女子シングルスの決勝は7月4日、アメリカのヴィーナスとセリーナ・ウィリアムズ姉妹の間で行われ、7‐6、6‐2で妹のセリーナが3度目のウィンブルドン優勝を飾った。

小山千早 ( こやまちはや ) swissinfo.ch

1回戦 ルー・イェンスン ( 台湾 )  7‐5、6‐3、6‐2
2回戦 ギエルモ・ガルシア・ロペス ( スペイン )  6‐2、6‐2、6‐4
3回戦 フィリップ・コールシュライバー ( ドイツ )  6‐3、6‐2、6‐7、6‐1
4回戦 ロビン・ソデルリング ( スウェーデン )  6‐4、7‐6、7‐6
準々決勝 イヴォ・カルロヴィッチ ( クロアチア )  6‐3、7‐5、7‐6
準決勝 トミー・ハース ( ドイツ )  7‐6、7‐5、6‐3
決勝 アンディ・ロディック ( アメリカ )  5‐7、7‐6、7‐6、3‐6、16‐14

       フェデラー ロディック
エース        50     27
ダブルフォルト    4     4
ファーストサービス 64%  70%
ウィナー       107    74
エラー        38     33

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部