スイスの視点を10言語で

全仏オープン開幕、ワウリンカに注目集中

EQ Images

今年初めから好成績が続くスイス人プロテニス選手スタニスラス・ワウリンカが世界ランキングでトップ10に入った。

これまでに世界トップ10入りという偉業を達成したスイス人選手は、ヤコブ・ラセク、マルク・ロセ、そしてロジャー・フェデラーの3人のみだ。ワウリンカは、5月25日に開幕した全仏オープンに、世界ランク10位として初めて出場する。

 過去4年の間、もしフェデラーが世界首位の座を保ち続けていなかったら、ワウリンカの名がメディアのヘッドラインを飾っていたはずだ。
「これが異例であることをスイス人が気づいているとよいのですが。ここ数年の間に、フェデラーは実質的にすべてのタイトルを取りました。それと比較したら世界トップ10に入ることはとても簡単に見えるでしょう」
 と、世界第10位にランクされてまだ2週間弱のワウリンカは語った。

ヒンギスとシュニーダー

 ナダルとフェレールが活躍するスペイン、そしてロディックとブレークのアメリカに次いで、フェデラーとワウリンカという世界トップ10に入る2選手を誇るスイスは、世界第3位のテニス大国となった。35年前にATP ( 男子プロテニス協会 ) ランキングが導入されて以来、プロテニスの男子部門の世界ランキングのトップ10にスイス人選手が2人も名を連ねるのは初めてのことだ。

 2008年の春、23歳のワウリンカは絶好調だった。そして5月25日に開幕した全仏オープンでも、「スタン」の活躍が期待される。アメリカのアンディ・ロディックの欠場によって、ワウリンカが2つめのグランドスラム大会である全仏オープンに第9シードで出場する。

 マルチナ・ヒンギスとパティ・シュニーダーが世界トップ10入りした2006年のように、スイス人男子選手も大健闘中だ。

 今年の初めから、ワウリンカはすでにATPマスターズ・シリーズの2試合で決勝戦まで勝ち残った。1月のドーハ ( Doha ) でのカタール・オープンの決勝ではアンドルー・マリーに、5月中旬のローマ・マスターズの決勝では、ノヴァーク・ジョコビッチ ( 世界第3位で2008年の世界ベストプレイヤー ) にその台頭を阻まれた。

 そこに至るまでの間にワウリンカは、マラト・サフィン、ファン・カルロス・フェレーロ、アンディ・ロディックと、元世界チャンピオンの3選手とも対戦してきた。

子ども時代の夢

 「いまだに信じられません。子ども時代の夢がかないました。目を開けたら、これまでの長い訓練がついに実を結んだことがわかりました」
 とワウリンカは語った。1月には36位、5月初旬には24位とワウリンカは急上昇してきた。
「精神力、体力そして技術のすべての面で以前より向上しました」
 と説明した。バルセロナ・オープンでは準決勝まで、アメリカのインディアンウェルズ ( Indian Wells ) でのマスターシリーズでは準々決勝まで進出し、たて続けに強豪選手を打ち負かすことができることを証明した。

 しかしワウリンカは、すべてが一瞬のうちに崩れ落ちる可能性を承知しており、決して油断はしていない。2007年の春に起きた深刻な膝のけがはまだ記憶に新しい。このあと数週間は普通にプレーできたが、同年8月には屈辱的な敗北に苦しんだ。自分のリズムを取り戻すことができたのはその後しばらくしてからだった。
「不安と真剣に立ち向かわなければならなかった時期でしたが、それによって自分が強くなったと今では思っています」
 とワウリンカは語った。

将来のゴール

 現在のところ、ワウリンカにとって次のゴールは、ローランギャロスで良い成績を修めることだ。それ以外は、まだはっきりしたゴールを設定しておらず、このまま勝ち続けることだと言う。
「ランクが上昇したせいでプレッシャーをもっと感じています」
 と彼は打ち明けた。しかし赤土のクレーコートを得意とするワウリンカにとって、ローランギャロスでの全仏オープンは好きなトーナメントだ。

 ワウリンカの快進撃は必然的にスイスのテニス界に影響が出る。ロジャー・フェデラーは、2009年のデビスカップに第1回戦から復帰するかもしれない。世界首位のフェデラーは、銀色のトロフィーを持ち帰るために、デビスカップへの復帰を真剣に考えていると常に語ってきた。そしてその日は近いようだ。

swissinfo、ジョナサン・ヒルシュ 笠原浩美 ( かさはら ひろみ ) 訳

1985年3月23日ローザンヌに生まれる。身長183センチ、体重78キロ。
2003年にプロテニスプレイヤーとしてデビュー。2004年にデビスカップに出場。2006年にはクロアチア・オープンでプロとして初優勝。
2007年2月に膝を故障したが、その後復帰し、シュトゥツガルト ( Stuttgart ) でのメルセデスカップとウィーンでのトーナメントで決勝戦まで勝ち進んだ。2008年、年明けから快進撃を続け、カタール・オープンとローマ・マスターズでそれぞれ準優勝し、世界第10位となった。

スタニスラス・ワウリンカは、世界トップ10にランクされた4人目のスイス人選手。
1988年11月21日にヤコブ・ラセク ( 当時23歳 ) がトップ10に入った ( 世界第8位 ) 。ラセクは、1989年10月9日までその座に1年弱とどまった後、1週間だけ世界第7位にランクされていた。
ジュネーブ出身のマルク・ロセは1995年7月9日にトップ10入り(10位)。当時24歳のロセは、1995年9月11日に第9位となったが、トップ10にとどまったのは3カ月間。
ロジャー・フェデラーが初めてトップ10に入ったのは2002年5月20日。第8位にランクされた。その後数週間でトップ10から退却したが、同年10月14日に戻って以来、その座を維持している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

ポイ捨てされた空き缶と小鳥

おすすめの記事

スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ポイ捨て防止コンピテンスセンター(IGSU)の年次アンケート調査によると、「スイスでは多くのゴミが適切に処理されていない」と考える人は16%にとどまった。

もっと読む スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
鉄道の時刻表

おすすめの記事

スイス国鉄、夜間列車を増発

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB/CFF)は27日、新ダイヤを発表した。長距離・地域間の夜行列車が増える。12月15日に発効する。

もっと読む スイス国鉄、夜間列車を増発
ロレックスの本社ロゴ

おすすめの記事

2025年の高級品市場、米国が牽引役に UBSレポート

このコンテンツが公開されたのは、 高級品市場は中国での需要減退により、2025年は米国が成長のエンジンとなる――スイスの銀行UBSが25日発表したレポートでこんな見通しを示した。

もっと読む 2025年の高級品市場、米国が牽引役に UBSレポート
兵士

おすすめの記事

スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。

もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
取材に応えるナグラのマティアス・ブラウンCEO

おすすめの記事

核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」 

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。

もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」 
ジョン・レノンとオノ・ヨーコさん

おすすめの記事

ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定

このコンテンツが公開されたのは、 ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。

もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
スイス証券取引所を運営するSIX本社

おすすめの記事

スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。

もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
野菜

おすすめの記事

2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。

もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部