スイスの視点を10言語で

国防省、劣化ウラン弾の試射を認める

連邦国防省は、1980年代に劣化ウラン弾の試射を行ったことを認めた。同省は、劣化ウラン弾が通常兵器と比較して効力に大差がないと判明したためテストを停止したという。

国防省報道官は16日、劣化ウラン弾を16発試射したことがあると発表した。室内試射は2日間続けられ、廃棄物はシュピーツの専用ラボで処理された。14日には兵器製造社Contravesが、70年代に劣化ウランを含有する兵器の独自実験を行ったと発表した。相次ぐ発表は、国内でも兵士らが劣化ウラン被爆をしていたのではないかという恐怖を倍増した。

バルカン半島に駐留したNATO軍兵士らを襲う「バルカン症候群」とよばれる健康被害、特に白血病による死者が目立ち始めたことから劣化ウラン弾と健康被害の因果関係が欧州で深刻な懸念をよんでいる。スイス当局は、96年以来バルカン半島の平和維持活動に参加した兵士900人に健康検査を受けるよう呼び掛けている。また、国防省、厚遂ヌ、開発援助局などの代表者による特別グループを設置、この問題の処理にあたっている。16日この特別グループは第1回会合のあと記者会見を行い、厚遂ヌの代表は、ウランの輸入には厚遂ヌの許可が必要だが85年以来申請があったのはContraves社からのものだけだと発表した。

シュピーツにある化学研究所のベルンハルト・ブルンナー所長は、同研究所は76年以来劣化ウラン弾の使用には強く反対していると語った。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部