年金改革は世界各国で喫緊の政治課題だ。スイスでも大規模な改革案がいくつか浮上したが、2003年以降は国民投票ですべて否決されている。年金改革は民主主義の限界に行き着いてしまったのだろうか?政治学者のジリヤ・ホイザーマン氏は動画の中で、年金改革を成功に導く方法を説明する。

ベルン大学で歴史学と政治学を学ぶ。通信社ロイター、日刊紙ブント、ベルナー・ツァイトゥング、ラジオ・フェルダーバントを経て現在に至る。関心テーマはスイスで実践される現代の直接民主制。スイスの直接民主制をあらゆる面、あらゆるレベルから取材する。常に市民を記事の中心に据える。

科学技術に関するビデオやポッドキャストを制作。アニメーションとドキュメンタリーのスタイルをミックスした、モバイル視聴向けの解説動画の開発が専門。 チューリヒ芸術大学で映画制作とアニメーションを学び、2004年からSWI swissinfo.chでビデオジャーナリストとして勤務。SWIのビジュアル・プロダクト向けに、さまざまなスタイルのアニメーションを制作することを専門にしている。
-
EnglishenPension reform in Switzerland: a democratic balancing actもっと読む Pension reform in Switzerland: a democratic balancing act
-
DeutschdeRentenreform in der Schweiz: Mount Everest statt Matterhorn 原文もっと読む Rentenreform in der Schweiz: Mount Everest statt Matterhorn
-
FrançaisfrLa réforme des retraites en Suisse: l’Himalaya plutôt que le Cervinもっと読む La réforme des retraites en Suisse: l’Himalaya plutôt que le Cervin
-
ItalianoitRiforma delle pensioni in Svizzera: il monte Everest invece del Cervinoもっと読む Riforma delle pensioni in Svizzera: il monte Everest invece del Cervino
-
EspañolesLa reforma de las pensiones en Suiza se parece más al Everest que al Cervinoもっと読む La reforma de las pensiones en Suiza se parece más al Everest que al Cervino
-
PortuguêsptA dificuldade de reformar o sistema previdenciário suíçoもっと読む A dificuldade de reformar o sistema previdenciário suíço
-
العربيةarإصلاح معاشات التقاعد في سويسرا.. تلك العقبة الكؤودもっと読む إصلاح معاشات التقاعد في سويسرا.. تلك العقبة الكؤود
-
РусскийruПенсионная реформа в Швейцарии: долгая дорога в горуもっと読む Пенсионная реформа в Швейцарии: долгая дорога в гору
欧米各国の人口動態はどこも似ている。年金受給者の数が増加する反面、年金を支出する現役世代の数が減少しているのだ。スイスが社会保障の要である老齢・遺族年金(AHV)を30年以降も確実に運用していくには、年金制度の不具合を調整する必要がある。
現在、新たな年金改革案が浮上しているが、これも国民投票という壁を乗り越えられない可能性がある。全州議会(上院)は春の会期で、女性の定年年齢の引き上げ(現在の64歳から65歳へ)を年金改革の中心に据えた。同時に、定年年齢の引き上げに伴う補償額については連邦政府が予定していた金額の約半分にするとした。今後の会期では国民議会(下院)で議論が続けられる予定だ。
年金改革案への支持を高める方法はあるだろうか?チューリヒ大学のジリヤ・ホイザーマン教授(政治学)は、連邦議会はアメとムチの割合を半々に詰め込めたパッケージ法案を提示すべきだと説明する。教授へのインタビューは真冬のような吹雪に見舞われたチューリヒで行われたが、年金改革案が女性への遅れたクリスマスプレゼントになる可能性は、連邦議会での議論を見るとほとんどなさそうだ。
(独語からの翻訳・鹿島田芙美)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。