スイスの視点を10言語で

遺伝子組み換え大豆使用飼料誤認の損失、政府が半分負担

大豆と連邦の遺伝子組み換え原料検査証明書 swissinfo.ch

昨年3月連邦食物検査所の検査の結果、遺伝子組み換え原料を含まないとされた飼料に17%の遺伝子組み換え大豆が含まれていた事が発覚した。在庫飼料の回収費用や小売業者・食肉生産者の損失額は130万スイスフランにのぼったが、このほど連邦政府および各関係者で負担し合い、うち政府が2分の1を負担することで合意した。

フリブール州Psieuxの連邦食物検査所は一昨年、家畜用飼料1000トンを遺伝子組み換え大豆を使用していないと誤った検査結果を出した。検査所の証明書を受けたこの飼料は、スイスの2大スーパー、ミグロスとコープの「organic」ラベルの食肉と鶏卵の契約生産牧場で家畜の飼料として使用された。が、昨年2月の再検査で誤りが確認してから、ミグロスとコープは食肉と鶏卵を「遺伝子組み換え大豆使用飼料で飼育」と明記したラベルで低価格での販売を余儀無くされ、飼料は市場から回収された。連邦農業局のヨルディ報道官によると、飼料の回収費用と小売業者の受けた損失額は130万スイスフランにのぼったが、連邦政府、大豆輸入業者、飼料生産者、ミグロスとコープの小売業者で、損失を負担し合うことで合意したと発表した。

問題の飼料の原料はアルゼンチンから輸入されたもの。2000年8月の第1回検査で遺伝子組み換え大豆が1.7%含まれているとの結果が出たが、スイスでは遺伝子組み換え原料含有率3%以下なら許容範囲とされるため市場に出回った。が、2001年2月の第2回検査では、遺伝し組み換え大豆含有率は1.7%ではなく17%であると判定された。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部